こんにちは
今日、夕方レッスンが終了してから、窓の外を眺めてみました。
「なんとなく日が長くなったような気がしますネ」
という生徒さんの一言から、冬至の話になりました。
日が長くなる分岐点については、
あまり考えたことはなく、なんとなく感じてはいたものの、
そういえばそうだった…と新鮮な気持ちになりました。
冬至(とうじ)は二十四節気の一つ。
12月22日ごろをさすそうです。
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなり、
柚子湯に入ってカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。
冬至を過ぎると日が段々長くなっていきます。
まだ冬至ではないんですが、
やはり、いままでよりも日が長くなったような気がします。
異常気象が続いていますので、
その辺も少しずつ変化しているのかもしれません。
天気予報ですこし解説してほしいような気もします。
日は長くなったとしても、
寒さだけは厳しくなっていきます。
どうかお体にはくれぐれも気をつけて下さい
元気でいてくれることが私の幸せです。

今日、夕方レッスンが終了してから、窓の外を眺めてみました。
「なんとなく日が長くなったような気がしますネ」
という生徒さんの一言から、冬至の話になりました。
日が長くなる分岐点については、
あまり考えたことはなく、なんとなく感じてはいたものの、
そういえばそうだった…と新鮮な気持ちになりました。
冬至(とうじ)は二十四節気の一つ。
12月22日ごろをさすそうです。
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなり、
柚子湯に入ってカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。
冬至を過ぎると日が段々長くなっていきます。
まだ冬至ではないんですが、
やはり、いままでよりも日が長くなったような気がします。
異常気象が続いていますので、
その辺も少しずつ変化しているのかもしれません。
天気予報ですこし解説してほしいような気もします。
日は長くなったとしても、
寒さだけは厳しくなっていきます。
どうかお体にはくれぐれも気をつけて下さい

元気でいてくれることが私の幸せです。