福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

毛穴を開く重曹の力

2010年07月28日 | Weblog
先日、
生徒さんのWさんとNさんから、
「入浴剤もいいけれど、重曹もいいです!」
とお聞きしました。

お風呂のお掃除も楽になるし、
毛穴を開いてお肌の汚れをしっかりとってくれるとか…。

どれどれ、
え~!重曹って胃薬にもなってるんだ~!

お風呂に恐る恐る入って入ってみると…。

お~!
髪の毛がなんだか滑らかなさわり心地!
お肌もつるつる!

Nさんは2日間続いたそうですが、
私はしばらくはまりそうです。

ラッキーに腹筋運動を!

2010年07月28日 | Weblog
昨日、ラッキーのお散歩友達、Mちゃんのご家族の方から、
朝日新聞の特集切抜きをいただきました。

そういえば、
以前、歯の健康についての別新聞の切抜きもいただきました。
本当にありがとうございます。

新聞は全社すみからすみまでよまないと、
時代に取り残されるような気持になった時代もありましたが、
いまは、どうしても読みたいものをはずさなければいいと思っています。

こうしたコミュニケーションの中で入ってくる情報は、
考えさせられることも多い感じです。

「あなたの安心」というコーナーの、
高齢ペットと暮らすシリーズは、
おもわず涙がでてきました。

高齢になるとふんを自分できなくなるので、
お尻のマッサージを毎日してあげるお話を読んで、
ラッキーもかたいふんのとき、
苦労する場合があるので、
そういうときはマッサージをしてあげよう!
と思いました。

また、
朝おきると食卓の周りを何周もぐるぐる1時間徘徊する犬のお話、
先日生徒さんもそんなお話をしていました。
だれもがとうる道ですが…。

とくにつらかったのが、
ペットロスのお話。
どんなに悲しくても、
気持の整理をつけるのは本人なのだ…、、、、

そんな方の心をサポートする
ペットロスホットライン(03-5954-0355)もあって、
毎週土曜日の午後1~4時までお話できるそうです。

最後に介護犬サービスの特集では、
犬の理学療法士もいて、
運動もさせているというお話でした。

私も、ラッキーに腹筋運動をしたいと思いました!
また、股関節の柔軟運動も必要かな。

この辺は私の専門分野、
犬と人間の違いを少し勉強して実践あるのみです!