福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

さくらの季節

2010年04月09日 | Weblog
駒沢公園では、
桜が満開です。

先日、
お昼休みにチャッピーと公園でお昼を食べました。

桜が舞散る季節には、
いろんなことを思い出します。

サリドマイドとしてこの世に誕生した先輩も、
若くしてなくなり、
その先輩の結婚式では、
司会を務めたことを思い出しました。

そして、
アフリカで若くしてなくなった友人のこと…、

そして、父のこと、
祖母のこと。

桜の花はなくなった人と過ごした大事な時間を思い出させるから不思議です。

昨日の養成講座では、
D先生が
かわいらしいお花をもってきてくださいました。
未来を彷彿とさせるようなお花です。

人の役に立つための
種まきを一生懸命していきたいと思いました。



アクセス集中!?

2010年04月09日 | Weblog
昨日ご案内したallaboutのHPですが、
アクセスの定期的な集中により、
サーバーが破損したそうです。

サーバーの復旧と強化で、
しばらくはご覧いただけないそうです。

破損するほどのアクセス集中って?
意図的じゃないとこわれないんじゃないか?
なんて思ってしまいます。

TVよりもウエブ広告の収入が上回ったいま、
ウエブのサーバーは相当強いはずです。

どんなケースにも対応できるようにしているそうですので、
安心してまっていようと思います。

チェアロビクス・椅子をつかったエクササイズの専門家として、
この時代を駆け抜けて参ります。




専門家のページ

2010年04月08日 | Weblog
allaboutの専門家のページに、
私を掲載していただきました。

チェアロビクスはピラティスがベースということで、
ピラティスインストラクターの欄に掲載中です

http://profile.allabout.co.jp/
http://profile.allabout.co.jp/pf/chairobics-fukushima

正しいストレッチの方法

2010年04月07日 | Weblog
今日は、
背中や膝の後ろが固いとおっしゃる生徒さんに、
日々のストレッチをおすすめしました。

毎回お伝えしておりますが、
イタタタ!
となるまで伸ばしてしまうと逆効果です。
いた気持ちいい!
ところで伸ばしてください。

知識ではわかっていても、
実践となると、
頑張りすぎてしまう方が多いようです。

どうか、
無理せずに、
続けてください。

リンパもスムーズに…

2010年04月06日 | Weblog
風邪をひいたとき、
毒素はリンパに流れて、
その毒素と身体はたたかいをはじめます。

せっかくたたかっている最中に、
はげしい運動でリンパの流れを活発にしてしまうと、
よくないという話はよく耳にします。

反対に、
毒素をためこんだリンパが、
固まってしまうことがあるそうです。
毒素が強すぎるのでしょうか?
または、身体を動かさないことの弊害でしょうか?

ガンになった患者さんは、
その固まったリンパを取り除く場合があるのです。

先日、
ドリー先生は、
たとえリンパを取り除いたとしても、
残ったリンパを活発にすればいい…、
とはなしてくれました。

リンパをエクササイズでほぐすことで、
リンパがスムーズに動き出し、
トイレに行きたくなるんだとか…。

レッスンの最中、
トイレに行きたくなるのは、
理由がありました。



これからお出かけ…

2010年04月02日 | Weblog
今日は、
自分のブラッシュアップレッスンを受けることができる日です。
受講後、いつものレッスンに出かけます。

出かける準備をしていると、
ラッキーがピタッとくっついてはなれません。
「でかけるの~?」と。

出かけると寂しいので、
玄関で私を見送るとき、
首がふにょ~とろくろっくびのように、
曲がってしまいます。

最近では、
ごはんを用意して、
でかけるときもいいことがあることをすりこんでいます。

そのぶん、
運動も多めにしないと、
まずいかもしれません。