●三連休
だが出鼻を猛烈な台風にくじかれて、我が家の箱庭のパンパスグラスも枝が折れた。
テキサスイレブン1、2年の大会が結局は雨で流れ(連盟の方もご苦労なことです・・・)
こんどはいつになることやら・・・
といううことでほとんど家ですごす、結局パソコンを再度再インストールしなおして、完全にウィンドウズMeモードにしてしまいました。
●鼻
の骨が曲がっています、鼻中湾曲症です、と学校の健診で耳鼻科医に言われてはや25年近くが経つ。
鼻が詰まるのは遺伝だよと思いつつ、くしゃみが多いかなとか酒飲むとやっぱり鼾が大きくなるとかなると、あの”鼻中湾曲症じゃな!”と言われたときを思い出す。
いまさら手術は勘弁だけれど、なんとかならないものか。
手で鼻の中の骨を押したりしてみるのだが・・・無駄なことだが・・・
そして今日も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
●退職金制度
自体にまったくなじみがなくなってしまったが、確定拠出年金法とやらで、適格退職年金はあと8年で廃止されるらしい。
適年をやっていた会社は、適年を解約した段階で退職金の精算を行い従業員に一時金で払う、あるいは解約返戻金を中小企業退職金共済制度へ移換する、もしくは401Kに入れることになる。
中退共も確定拠出型の制度だから、これにより企業は積立金の運用悪化に伴う月々の掛金の追加負担がなくなるということらしい。
なんか企業財務改善に役立つかのようだが、おおもとの退職金制度自体がかわらなければ企業の負担は先送りになるだけで何も変わらないような気がするけれど・・・・。
まあ、ともかく中退共の掛金期間制限(120ヶ月)がなくなって良かったわけだが・・・。
だが出鼻を猛烈な台風にくじかれて、我が家の箱庭のパンパスグラスも枝が折れた。
テキサスイレブン1、2年の大会が結局は雨で流れ(連盟の方もご苦労なことです・・・)
こんどはいつになることやら・・・
といううことでほとんど家ですごす、結局パソコンを再度再インストールしなおして、完全にウィンドウズMeモードにしてしまいました。
●鼻
の骨が曲がっています、鼻中湾曲症です、と学校の健診で耳鼻科医に言われてはや25年近くが経つ。
鼻が詰まるのは遺伝だよと思いつつ、くしゃみが多いかなとか酒飲むとやっぱり鼾が大きくなるとかなると、あの”鼻中湾曲症じゃな!”と言われたときを思い出す。
いまさら手術は勘弁だけれど、なんとかならないものか。
手で鼻の中の骨を押したりしてみるのだが・・・無駄なことだが・・・
そして今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
●退職金制度
自体にまったくなじみがなくなってしまったが、確定拠出年金法とやらで、適格退職年金はあと8年で廃止されるらしい。
適年をやっていた会社は、適年を解約した段階で退職金の精算を行い従業員に一時金で払う、あるいは解約返戻金を中小企業退職金共済制度へ移換する、もしくは401Kに入れることになる。
中退共も確定拠出型の制度だから、これにより企業は積立金の運用悪化に伴う月々の掛金の追加負担がなくなるということらしい。
なんか企業財務改善に役立つかのようだが、おおもとの退職金制度自体がかわらなければ企業の負担は先送りになるだけで何も変わらないような気がするけれど・・・・。
まあ、ともかく中退共の掛金期間制限(120ヶ月)がなくなって良かったわけだが・・・。