●起業バカ
@渡辺 仁を途中まで流し読みしてやめました。
国の政策としての資本金1円の「1円起業」や大学発ベンチャーの育成、中高年・女性向け起業融資、などによる起業に対する甘いワナにくらべてその現状は・・・
フランチャイズのあくどい商売などばかりが印象に残って、いいかげん途中で飽きてしまう内容だったが、脱サラを目指すものへの警笛を鳴らす面白い本だとは思う。
途中のコラムで某航空会社の50人に1人タダキャンペーンなんて、所詮2%割引にすぎないんだからいまどき2%の割引なんてたいした企画じゃない、要は見せ方だ!というのは確かに面白いなと思った、
でちょうど新宿に行ったときに某駅前電気量販店がやっていた100人に1人、レシート分がタダ!っていうキャンペーンもたいしたことないんだな・・・と納得した。・・・いずれにせよ自分が当たればそれはそれでいいわけだが。
@渡辺 仁を途中まで流し読みしてやめました。
国の政策としての資本金1円の「1円起業」や大学発ベンチャーの育成、中高年・女性向け起業融資、などによる起業に対する甘いワナにくらべてその現状は・・・
フランチャイズのあくどい商売などばかりが印象に残って、いいかげん途中で飽きてしまう内容だったが、脱サラを目指すものへの警笛を鳴らす面白い本だとは思う。
途中のコラムで某航空会社の50人に1人タダキャンペーンなんて、所詮2%割引にすぎないんだからいまどき2%の割引なんてたいした企画じゃない、要は見せ方だ!というのは確かに面白いなと思った、
でちょうど新宿に行ったときに某駅前電気量販店がやっていた100人に1人、レシート分がタダ!っていうキャンペーンもたいしたことないんだな・・・と納得した。・・・いずれにせよ自分が当たればそれはそれでいいわけだが。