元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや22年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆wapanese

2008-04-09 08:35:39 | social
●日本かぶれの西洋人
を増やさなきゃ これからの日本は生き残れないぞ~ ということで 「・・・かぶれ」という意味の英単語をお題目にしようと思ったら、wapanese ← white (western) japanese という造語を見つけたので書いてみた はさておき

相変わらず? 「かぶれ」やすい性格の私 読み始めた ハーバードビジネスレビュー5月号に 「マイクロクレジット」という言葉が出てきて思うことは、これって日本の昔の 「頼母子講」だよな ということ。
上の「かぶれ」を増やせと逆行する意見ではあるけれど、「鎖国」日本を貫き通すならば、この制度に立ち返って考えてみるのもいいんじゃないか・・・
いまさらながら これって私が前職のときに考えていた まさに古きよき 相互扶助の制度 だな と思った。
旧態依然とした金融制度の日本 合理性、効率性を追求するなら、やはりどんどんと 間接的なもの(例えばヒト)を介さないものとなっていくだろう だけれどもほんとうの助けあいや
ネットでも ほんとうに限られた SNSを作っていこうとする時代 ・・・・ マイクロクレジットをじっくりと研究して日本のものをつくる というのもありかもしれない。

☆spring drizzle

2008-04-08 08:36:35 | social
●春雨
じゃ濡れて行こう・・・ は月形半平太でしたね 
月様・・・程度の雨であれば英語も drizzle でいいのかもしれませんが
今朝のは まったくそんなわけにはいかない、春?の荒れた雨  rain cats and dogs です。
この雨でさすがの桜の花びらも散り行くことでしょう
一方で、
子供たちもそれぞれに学校が始まり、新しいクラスの雰囲気や教室の場所 などが家の話題となり、まさに新学期だな と何年も続いているにも関わらず、また新たな気持ちになるのでした。
かくいう私も少し? いや多分に勉強をすることとしました。
まあ・・・そのうち苦労話や愚痴ばかりのブログになるかもしれませんが・・・・

☆melting races

2008-04-07 08:40:13 | social
●人種のるつぼ
といえばニューヨークを短絡的に考えてしまう・・・
何をいまさら といわれてしまうけれど・・・ 昨日の成田空港到着カウンター
もちろんお土産どっさりの家族連れもいて、ちょっと景気が不安定なこの春休みも海外でなんてうらやましい限りと思ったが、
一方でアジアや中華系の方々の到着客の多いことといったら・・・という感じで
数十年前ヨーロッパなど行くと、あれ?アジア系の方々だ韓国の方かな? なんておもっていたら、そのほとんどの人が日本人だったのが、
こんどは、日本人のカップルやらも結構裕福なもんだなと考えていると 通り過ぎたときの会話が日本語でなく、中国とか東南アジア国の言葉だったりして、もうその容姿からはまったく何人なのかがわからなくなってしまう。
空港のアナウンスでもいきなり中国語だけのアナウンスがあって日本語がなかったりして(もっともお尋ね先が中国人乗客なのだろうから、当然日本語アナウンスは不要なのだろうが)、そんなところにもずいぶんと変わったな~ この国の玄関もと へんな感心をしていたのでした。

●そのアジア系の方々
という話のついでにて、会社の健保にて予約が出来たので台場のホテルに家族にて宿泊しました。(写真は部屋からです)
残念ながら、健保分だけあって正規料金ではないので、メインビューであるベイブリッジを眺められる部屋には泊れませんでしたが、それでもゆったりと過ごすことが出来た 春休み最後でした。

☆reexamine another's proposed business intentions & plans

2008-04-04 08:28:07 | social
●因果な商売
でひとの事業計画に疑問をなげかけたりする仕事の最中です。
ひと・・・会社 ひと・・・部下 ひと・・・経営
自らの計画もきちんと立てられてもいないのに、それは棚に置いておいて・・・と

しかし逆にこの立場 ビジネスの幅が大きければ大きいほど、話を聞いていて勉強になるな と感心することしきり
そろそろ自らのビジネスプランも再考して、きちんとやっていかねばな と思う今日この頃です。

☆research and development expenses

2008-04-03 08:29:13 | social
●日本への投資
なんて研究開発費程度しか思ってないでしょう グーグルは・・・

昨日会社の同僚にレクチャーしてもらった

これからの ソーシャルネットワーク
これからはインターネットの世界は匿名で存在していくのでなく、どんどん実名で売り込んでいくような存在になるだろう
結局はやはりネット上でどれだけ真実の自分を見せていけるかになるんだ
偽りの情報はもちろん排除していかなければならない だけれども所詮その努力には限界がある、だからこそむしろ自分のネット上の違った面の自分を増やしていって、偽りじゃなくもっと幅広な
情報をだしていけばいいのではないか・・・ だから セカンドライフのようなバーチャルな世界がでてくるんだ
ソーシャルネットワークはひとつの街のようなもの いま現実の街に住んでいるのと同じような感覚でネットの一空間に住むようになるんだ とのレクチャー

なんとなくわかるような気がした。

でも結局はページビューとかアクセスの回数で今はネット上の商売の大小が決まってしまう。 このワールドワイドな世界では言語の壁はやはり大きい とのこと。
いい加減 英語も日本語も瞬時に訳してくれて会話も成り立つ世の中になっていてもよさそうな気もしたが、まだまだだ
ということで英語圏は25億人? 日本語は1億数千万人?  これではおのずとネット市場も限られる 日本のブロガーもそれだけでは稼げないはずだ
グーグルなんかはそんな日本の市場をそれほど重視してないだろう 所詮 モバイルでの技術をながめている研究開発費程度だ
これもその同僚のお話

すごく勉強になった。

でもそのあと会社を出た帰り際、別の同僚から東アジアでの投資話になって・・・・ 
この英語ペラペラの同僚曰く
うーんやっぱり現地に日本語を話せるひとがいないとうまくコミュニケーションはとれないんだよね~

うーん やはり日本が鎖国から開放される日はくるのだろうか・・・・  

☆a Japanese poem consisting of seventeen syllables

2008-04-02 08:51:31 | social
●俳句
の世界では花の終わりに関してのそれぞれの花で表現が決まっている というのが今朝受けた言葉で印象のあるものでした。
「桜」・・・散る 「梅」・・・こぼれる 「椿」・・・落ちる 「牡丹」・・・崩れる
梅を知らなかっただけではあるけれど、こうして並べて語るということもなかったので 書き留めてみました。

今朝は息子とともに桜のトンネルをランニング 
今日の訓示は 新入社員を受け入れるに際しての「教育される者」と「教育する者」への今後の日々鍛錬、不断の努力への叱咤激励
「教えられる者もただ待つだけでなく、自らの努力を怠るな」はまあそりゃそのとおりだが
「教える者もただ眺めるだけでなく、その努力を怠るな」 は噛みしめなくてはいけない と感じた。

☆lose a lot of money during that time

2008-04-01 08:26:58 | social
●必需品への出費
だからlose という訳はおかしいと思うけれど、まあいいや とにかく物入りな季節です、世間ももちろんそうでしょう。
なのに値上げ話ばかりだと、これはもう世論はとにもかくにも値下げ容認論となるでしょう。
お国もこの物入りな季節に lose a lot of じゃなくて need a lot of をきちんと説明しないことには、これはもう1ヶ月後の現政権の姿は無残なものとなっているかもしれません。
相変わらず官僚組織の無駄な状況が出てくるようでは、とてもじゃないが これがなくなったら道路ができません! などといわれても、目の前にお金があればあるだけ無駄遣いするくせに、民間企業の経営と同様に、ちょっとはやりたくても元手がない状況を経験してみろ! といかなバカ呼ばわりされる国民でもそう考えるのではないか・・・・

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>