LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

桜と苔

2014年03月13日 | クラシック音楽
先週、近所を徘徊・・・・


ではなく、ちょっと散歩(7キロほど)しました。


そしたら近所(3キロほど歩いたところのお寺)にて河津桜を発見

近くで見ても大丈夫とのことで侵入・・・もとい、おじゃまさせて頂きました









綺麗に咲いていました


そして最近少々苔に興味を持ち始めまして・・・

これまでも観葉植物には結構興味があって、中学生の時に購入したサボテンを育て続け、その後、大学生の時に初めてそのサボテンが花をつけた時は感動して何枚も写メを撮りました。

当時の携帯は壊れてしまったため写真は一切残ってませんが(笑)


これまで花や木に目はいっていたものの、地面に一番近い場所にいる苔類は一切注目していませんでしたが、視点を変えて見ると結構色々自生しているもので、なかなか可愛いです

そして意外にも(???)湿気にはあまり強くなく、適度な水分と湿度がお好みだとか・・・

スギゴケ




樹木の根元に自生してました。さながら毛足の長い緑の絨毯のよう。
触り心地もなかなか良いです

しかしこの歳になって、人は興味を持たないものは本当に目には入らないんだな~って改めて思いました。


興味を持つと視野が広がり、今まで見えなかったものが、見ていなかった世界が自分の前に広がる・・・

新鮮な感覚ですね


そして調べるまでずっと「苔類」を「こけるい」って読んでましたwww


正解は「たいるい」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第三回ランチタイムコンサー... | トップ | あだすはまぢのぬんどぅもあ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苔とは渋い好み(^'^) (ちっち)
2014-03-14 12:51:59
こんにちは。
河津桜ですか、いいですね。我が家の近所はまだまだです。毎日つぼみを見てますがもう少し頑張りましょう!の段階です。
苔ですね。わたしにとって苔は、盆栽に欠かせないものと
いう植物ですね。盆栽を育てているわけではないですけど・・・。盆栽が好きなので。
意外です、湿気に弱いとは!!
そんなことも知らずに盆栽好きなんて言えませんね。
ただ見てるだけ~です。
返信する
Re:苔とは渋い好み(^'^) (せりざわ)
2014-03-14 21:48:08
ちっちさん
こんにちは!
こちらは先週の段階で葉桜になりかけてました。

僕も苔が湿気に弱いというのを聞いた時は驚きました。水もあげ過ぎは禁物だとか・・・僕は最近興味を持ち始め、教えてくれた友人に色々指南してもらってます(笑)
盆栽の根本の苔っていい存在感ですよね!その作品全体も品格が上がるような↑
苔を育てたい衝動にかられそうなこの頃です(・∀・)
返信する

コメントを投稿