今日は節分。明日から暦のうえでは、春。
しかし、ただいまのお天気、外は雪。
急にまた冷え込んできました。体調管理に気をつけないと。
さて、節分の今日、防府天満宮では、恒例の節分祭「牛替神事」が行われました。
これは商店街や自治会からもらった「牛かえ券」を、天満宮にて番号くじと引き替え、抽選を待つというものなのですが・・
【もらった「牛かえ券」を天満宮まで行って、番号くじと交換】という、ちょっと面倒なステップが必要なため、せっかくもらった「牛かえ券」がただの紙くずにまってしまうことも、多々あります。
そして、このくじで当たるかもしれない賞品は、なんと「生きた牛」!!
←これはパンダ?
他にも新車、韓国旅行、着物に清酒に・・とにかくありとあらゆる賞品があります。
どんな賞品があるのかは、提供された業者さんも一緒に掲載された特大の折込チラシに、ぎっしりと書いてあります。
(多分、全部読む人はいないと思うくらい)
抽選は、午後6時から抽選児童らによって行われ、またそれに先立って、14時・15時・16時の3回、年男による豆まきが行われたようです。
我が家のくじは、見事「神くじ」となったでしょうか!?
しかし、ただいまのお天気、外は雪。
急にまた冷え込んできました。体調管理に気をつけないと。
さて、節分の今日、防府天満宮では、恒例の節分祭「牛替神事」が行われました。
これは商店街や自治会からもらった「牛かえ券」を、天満宮にて番号くじと引き替え、抽選を待つというものなのですが・・
【もらった「牛かえ券」を天満宮まで行って、番号くじと交換】という、ちょっと面倒なステップが必要なため、せっかくもらった「牛かえ券」がただの紙くずにまってしまうことも、多々あります。
そして、このくじで当たるかもしれない賞品は、なんと「生きた牛」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/147.gif)
他にも新車、韓国旅行、着物に清酒に・・とにかくありとあらゆる賞品があります。
どんな賞品があるのかは、提供された業者さんも一緒に掲載された特大の折込チラシに、ぎっしりと書いてあります。
(多分、全部読む人はいないと思うくらい)
抽選は、午後6時から抽選児童らによって行われ、またそれに先立って、14時・15時・16時の3回、年男による豆まきが行われたようです。
我が家のくじは、見事「神くじ」となったでしょうか!?