今日の長崎「平和祈念式典」で司会を務めた高校生は、被爆4世ということでした。
「私は被爆者の声を聞ける最後の世代かもしれない。原爆の恐ろしさを5世、6世にも伝えていきたい」
彼女の言葉です。
転勤族の友人が、「長崎に赴任したときは、学校で平和学習が当たり前に行われていたのに、次に行ったところでは、ぱたりといった感じでびっくりした」と言っていたことがあります。
被爆した地域だけでなく(→夕凪の街)、もっと大きな問題として(→桜の国)、全てのひとが意識していくことが大切だと思います。
世界の問題として。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/a3eb6b4f2f51215e452b5f4f4e434af2.jpg)
「私は被爆者の声を聞ける最後の世代かもしれない。原爆の恐ろしさを5世、6世にも伝えていきたい」
彼女の言葉です。
転勤族の友人が、「長崎に赴任したときは、学校で平和学習が当たり前に行われていたのに、次に行ったところでは、ぱたりといった感じでびっくりした」と言っていたことがあります。
被爆した地域だけでなく(→夕凪の街)、もっと大きな問題として(→桜の国)、全てのひとが意識していくことが大切だと思います。
世界の問題として。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/a3eb6b4f2f51215e452b5f4f4e434af2.jpg)