1月11日(土)は中国で迎える最初の土曜日なので、卓球の練習始め。
日本で買ったラケットの試し打ち。
ラバーはコントロールが難しいけど、まぁまぁの感触。
そしたら、今までのラケットのラバーを全く手入れしていないのが気になった。
今までのラケットはラバーの寿命で交換かなぁ…
そして、卓球の練習が終わった後は、東六環路外の郊外で中国の無線クラブの忘年会に参加のため、タクシーを飛ばす。
タクシーの運転手もめったに行かない方向なので、地図を見ながらあっちでも無い・こっちだろうと進む。 たいした間違いも無く無事に到着。 市内からの走行距離は30km以上。
日本じゃ30kmもタクシーに乗ったら料金はウン万円になるだろうなぁ、なんて考えながら、ずいぶん田舎に来てしまったので、運転手には20元チップをはずんだ。
さて、到着して約2時間、ここでも卓球とバドミントンに汗を流した。
それにしても、日頃マイクを持ち慣れている人たちの卓球やバドミントンのうまい事…
さすが中国が強い競技と感た。
会場には80人程度のクラブ員が三々五々と集まりだし大宴会の開始。
料理もおいしかったし、飲まないつもりだった白酒も断り切れずに…
楽しみの抽選会もあり、一等はFMの4バンドトランシーバー。
その他、UVのアンテナやWiFi関係の物が沢山用意されました。
早速、新ラケットで2時間の練習です。 今年最初の練習なので、多くの仲間が集まっていました。
その後、タクシーで郊外へ向かう。
郊外のホテルにあるこんな練習場で、2時間汗をかきました。
さぁ、忘年会の開始です。
料理もたくさん出ました
白酒は飲まない予定だったんだけど…