12月9日(火)、北京の大気汚染は、北京らしく色の無い世界。
少し遠方は見えずけむっぽく、大気質指数(AQI)は400を突破でて最悪の状況で思わずせき込む。
某国と会議があるので、昼過ぎに外出。 車から見た市内の様子です。

夜、燕莎を写してみました。
光線のなかに大気汚染が見えちゃうんじゃないのかな…

今現在、アメリカ大使館の測定データは
369 AQI Hazardous
です。
国貿駅に日本の観光ポスターがありました。
あー、温泉でゆっくりしたいなぁ…
なんて、思いながら帰宅する。


帰宅して、生姜のかけらが残っていたのでそれを使って、ホットコーラを作りました。
少し遠方は見えずけむっぽく、大気質指数(AQI)は400を突破でて最悪の状況で思わずせき込む。
某国と会議があるので、昼過ぎに外出。 車から見た市内の様子です。

夜、燕莎を写してみました。
光線のなかに大気汚染が見えちゃうんじゃないのかな…

今現在、アメリカ大使館の測定データは
369 AQI Hazardous
です。
国貿駅に日本の観光ポスターがありました。
あー、温泉でゆっくりしたいなぁ…
なんて、思いながら帰宅する。


帰宅して、生姜のかけらが残っていたのでそれを使って、ホットコーラを作りました。
