北京駐在時代の日系企業そして日本の経済界をけん引した方々と当時の大使との会が日比谷公園の松本楼で行われた。
参加するのは久しぶり。
ここのレストランの食事、そして窓から眺める日比谷の森。都心の中とは思えない静寂のひと時でした。
有楽町で下車し、日比谷公園に着きました。
いつもは公園の中央部から入るのですが、今回は皇居側から公園に入ることにしました。

こんなきれいな庭園があったんですね。 知らなかった…


やがて、松本楼にとうちゃこ。 公園を散歩していたので定刻ぎりぎりでした。

レストランの中では孫文夫人(宋慶齢)が使用していたピアノは置かれています。


挨拶、スピーチなどがあり(日中関係の貴重な話もありましたが、重要すぎる話なので、ここでは書けないので省略)料理が運ばれてきました。







最後にコーヒーでした。

お土産に松本楼のカレーとスープ。 これもおいしそう。
参加するのは久しぶり。
ここのレストランの食事、そして窓から眺める日比谷の森。都心の中とは思えない静寂のひと時でした。
有楽町で下車し、日比谷公園に着きました。
いつもは公園の中央部から入るのですが、今回は皇居側から公園に入ることにしました。

こんなきれいな庭園があったんですね。 知らなかった…


やがて、松本楼にとうちゃこ。 公園を散歩していたので定刻ぎりぎりでした。

レストランの中では孫文夫人(宋慶齢)が使用していたピアノは置かれています。


挨拶、スピーチなどがあり(日中関係の貴重な話もありましたが、重要すぎる話なので、ここでは書けないので省略)料理が運ばれてきました。







最後にコーヒーでした。

お土産に松本楼のカレーとスープ。 これもおいしそう。
