孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

QRP contest Result

2010年09月07日 01時08分07秒 | 業余無線
6月12日から20日に行われたQRPコンテストに参加して、海外部門で北京から運用して1位になりました。
海外電信部門 1位(アジア1位)
海外電話部門 1位(アジア1位) 
QRPなので空中線送信電力は5W以下でした。

11月には、空中線電力0.5W以下のQRPPコンテストもあるので、頑張ってみたいと思います。でも1Wでの交信は経験あるけど、0.5Wは未経験の世界、日本まで電波飛ぶかなぁ・・・

ビールに国家標準 Part2

2010年09月06日 02時35分39秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)


8月27日のUPで“ビールに国家標準”を書いたが、はて、ビールって産品標準の表示はどうなっていたんだろうという疑問がわいた。そこで、ビール2種類の産品標準を調べてみた。

北京ビールもハルビンビールも産品標準はGB4927で強制標準番号が記載されていて、企業標準番号ではない。
はて、“ビールに国家標準”を作って、ビールの何の標準を作るつもりなんだろう?か?
青島だから、チンダオに有利な標準を整備するつもり??

なんて、考えながら調べていくと、標準化委員会のHPで下記があった。

そのURLは下記
http://www.sac.gov.cn/templet/default/ShowArticle.jsp?id=5725

以下の訳は機械翻訳です。 翻訳内容には手を加えていませんので、疑義を感じる部分は必ず原文を参照のこと。
全国酒造標準化技術委員会ビール分科技術委員会創立大会 8月21日に青島で開催

全国の酒を醸造する標準化の技術委員会のビールは技術委員会を分けて大会を創立して8月21日に青島で開催します

全国の酒を醸造する標準化の技術委員会のビールは技術委員会を分けて大会を創立して8月21日に青島で開催します。国家の標準的な委員(会)の農業の食品の標準部の関連同志は会議に出席して、そしてビールに対して技術委員会を分けて次に働いて提案を行います。
1つは計画を上手に作って、科学的な標準的な体系を作り上げます;
2は合理的な位置付けで、食品の安全の標準的な接続を上手に作りますと;
3は強化するのが調和して、各方面を発揮して標準のつくる改訂の合力に参与します;
4は厳格なプログラムで、公然と公正で、標準的な品質を高めます;
5は更に力を入れるので、重点的に標準的に改訂をつくることを推進して、ビールの瓶の標準のようです。
創立大会の後で、ビールは技術委員会を分けて第1次会議を開いて、委員会の規程、次の重点的な仕事などの内容を討論しました。青島市政府の副事務総長の張世斌と中国の軽工業の連合会、山東省の品質の技術監督局、青島市の品質の技術監督局の指導(者)と全体の委員は会議に参加します。
(農業食品部)


北京ビール 産品標準はGB4927


ハルビンビール 産品標準はGB4927



TBT通報 Printer,FAX エネルギー効率等級

2010年09月06日 02時18分50秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
国家標準化管理委員会のHPに環境のエネルギー効率に関するTBT通報が掲載されていた。
URLは下記
http://www.sac.gov.cn/templet/default/ShowClassList.jsp?id=wto&root_id=

中華人民共和国国家標準《小功率電机能效限定値及能效等級》
Minimum allowable values of energy efficiency and values of efficiency grade for small-power motors

中華人民共和国国家標準《数字電視接收器(机顶盒)能效限定値及能效等級》
Minimum allowable values of energy efficiency and energy efficiency grades for digital television adapters (set-top boxes)

中華人民共和国国家標準《打印机、伝真机能效限定値及能效等級》
Minimum allowable values of energy efficiency and energy efficiency grades for printers and fax machines

朝陽公園でのバザー Love Konws No Borders

2010年09月05日 15時08分24秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
9月4日、朝陽公園で外交部(中国の外務省)部長夫人主催のチャリティバザーがあったので出かけてきた。 各国のテントにゃぁ、お国柄を示すように、さまざまなバザー出展品があったんじゃ。
アフリカの国々はそれぞれのお国の民芸品を出品、チリは(写真撮り忘れたけど)高さ2m以上のモヤイ像を置き、イースター島のある国を感じさせた。
ロシアの民芸品は500元の価格設定で高ぁ!!
バザーの収益金は寄付されるそうじゃ。
ほいで、各国のブース展示があったけぇ、公園の入り口にゃぁ大使館の車がズラリと並んどったんじゃ。 大使自身もバザー会場に来とるようで、大使ナンバー(大使が乗る車の番号は001で大使が乗るときは車に国旗を表示)の車が多かったんじゃ。
勿論、バザーに日本も参加して国際交流に貢献しとったんじゃ。



公園の入り口には各国大使の車がズラリ


BANGLADESHのブース


POLAND, PHILLIPPINES, PERUのブース


韓国のブース


CHILE, COLOMBIAのブース


日本のブース


ロシヤの出品のマトリョーシカ (500元は高いなぁ)


アフリカの(国は忘れた)で出品の民芸品


POLANDのブースにて

黄色い声の声優イベント

2010年09月05日 00時38分25秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
9月4日 18:30から北京国際会議中心のホールで開催された、2010次世代中日声優祭の招待券が入手できたので出かけてきた。
会場は、入場を待つ観客が長蛇の列。 で、その観客の殆どは若い女性。中にゃぁコスプレをしとる女性もいる。 ウッ、場違いの場所に来たかと戸惑いと心の中でのときめき。
声優のゲストは、緑川光と置鮎龍太郎なんじゃが、昔のアニメのスラムダンクの声優ってことくらいしか正直言って知識は無い。きょうび(らしい)アニメやゲームはそのタイトルも知らんが、観客の女性たちゃぁ日本のアニメ事情を熟知しとる。



声優のゲストは中国語は話せん(ハズ・・・)、一体どがぁなイベントになるんかっちゅぅて、思うとったら・・・
ゲストが登場したとたん、観客はハイテンションになり、キャーーっちゅう掛け声!!!
SMAPかV6のコンサートかゆぅて思うくらいの黄色い声!!
ほいで、有名場面のセリフを生で話すと、その度にキャーー!!

進行を務めたkkryuと声優2人の3人でミニステージとしてセリフを話すと、声優は日本語じゃが、観客(殆ど中国人女性)のレスポンスがもんすごく早い。
と、ゆぅこたぁ、日本語を完璧にマスター しとるっちゅうことで、恐れ入谷のクリヤキン。
このkkryuも中国人じゃが日本で声優(日本の)をめざしとるとのことで完璧な日本語に脱帽!! (室内ホールじゃけぇ、帽子は被っとらんが)
外国人が、日本のアニメで日本語しゃべる(勿論完璧に)役でデビュー時代はすぐ来るじゃろう。 しかも美人に見えた。

コンサートでこがぁに大きい女性のキャーの声を初めて体験したんじゃ。
600人定員のホールじゃったけど、満員で中年オジサンにゃぁ場違いの楽しい時間じゃったんじゃ。

来年もこのイベントやるのかなぁ

激練

2010年09月04日 02時47分27秒 | ソフトテニス (パスワード不要)
この写真は、先週土曜日のテニスの練習の時の一こま。
バックライン付近にコーンを立てて(約1mの距離)、サーブレシーブをこの中に正確に入れる練習をやった。
しかし、これがまた難しい。 なかなかコーンの中のエリアに入らない。
ロブで返してもダメ、強打でもダメ。 なかなか言うことを聞いてくれないので、しんどかった。さて、今日のテニスはどんな練習で絞られるのか・・・



宮崎家のつけ麺

2010年09月04日 02時24分00秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
宮崎家のラーメンは何度か食べたが、つけ麺は一度も注文したことが無かった。
実は、つけ麺って一度も食べたこと無かったのです。そこで、初めて“つけ麺”なるものを注文した。 
うーん、今まで食わず嫌いだったようで、評判どおり宮崎家の“つけ麺”は美味しかった。

宮崎家のつけ麺、この面の太さがダシ汁に絡んで美味しさの秘密なのかなぁ?
玉子が入っているとは思わなかった!!