2月7日(金)愛人と東京の街をブラリふたり旅を行った。予定は立てたものの、エイヤーでその場で行き先変更する小さな旅。
東京の都会の中で江戸の頃からの施設を回った旅になった。
見学・入場した場所は以下
湯島聖堂・神田明神・築地場外市場・築地場内市場・浜離宮恩賜庭園・三菱一号館・(水上バス)・浅草寺
交通機関の工程は下記(ひとり分)
新お茶の水~築地 160円
築地場内市場から浜離宮恩賜庭園(徒歩)
浜離宮恩賜庭園から新橋駅(徒歩)
新橋駅~有楽町駅 130円
有楽町~日の出 370円
日の出桟橋~浅草(水上バス) 760円
浅草~上野 160円
愛人との食事代
甘酒(神田明神) 350円
寿司(築地場外市場)2100円
陽だまりセット(三菱一号館 Cafe1894) 1180円
入場料金
浜離宮恩賜庭園 300円 (解説機は無料貸し出しでした)
湯島聖堂
1月の初詣に来たが、それ以外の季節ではめったに来ない場所。
ありゃ、普通の時期は大成殿(孔子廟)は閉まっているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/5e1ff42ae8d2e195c5e504dd843c4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/50e97a756550915237ad02c209ea31d6.jpg)
神田明神
ここも1月の初詣でした場所。 すいているので敷地内をしっくり見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/ebc50649ad0303b3bbfe15c6e8c36f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/ac3817c46b4a14d817f8fe7daa470d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/d5a929a5623d761a513f978c87ab32fa.jpg)
梅が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/ff8c700995a168e0dbc421d72c80da03.jpg)
銭形平次の碑もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/3b921fc981591cbdd579576ff9d242e3.jpg)
神田明神には幾つかの神社もありました。
奥の方から敷地外を眺めたら、業余無線局の立派な天線設備が…
こんな設備ほしいなぁと、思わず拝んでしまいました。
築地場外市場
城外市場を散策していたら、呼び込みの声に吸い込まれるように一軒の寿司屋に…
食べた寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/741ca27537a2629be98c9fa030f42a7b.jpg)
城外市場ではこんなものも売っていました。
たわしのストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/8d32d6f81d373c284393204bc61ed329.jpg)
まさか、築地でパンダを見るとは思いませんでした。
パンダのはく製が店頭に置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/5c947a5d2cedf2d4703f64c52cda6cfd.jpg)
築地場内市場
午後だったので市場では片付けが終わっていて閑散としていましたが、時々、市場内を車が走るなど、朝だったら、相当にぎやかな場所であることが分かりす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/8b014d344e1c341d5ed9f94227f4c3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/f67461a2ee6b66a698a2c68d1bff3c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/778710ede7da19e5e48b68dc0878b34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/9f0f1e66a2fd1a03a43e715ab5bb4891.jpg)
場内市場でも食べ物や等があります。 有名な店なのでしょう。長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/704d21f73ddd0e23d59f4ec796c69100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/3875f52eb0ea4e8be54cbff35c81144d.jpg)
こんな面白いTシャツも売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/c331a6ae1c93c1e2540bc7b0e197e5c0.jpg)
東京の都会の中で江戸の頃からの施設を回った旅になった。
見学・入場した場所は以下
湯島聖堂・神田明神・築地場外市場・築地場内市場・浜離宮恩賜庭園・三菱一号館・(水上バス)・浅草寺
交通機関の工程は下記(ひとり分)
新お茶の水~築地 160円
築地場内市場から浜離宮恩賜庭園(徒歩)
浜離宮恩賜庭園から新橋駅(徒歩)
新橋駅~有楽町駅 130円
有楽町~日の出 370円
日の出桟橋~浅草(水上バス) 760円
浅草~上野 160円
愛人との食事代
甘酒(神田明神) 350円
寿司(築地場外市場)2100円
陽だまりセット(三菱一号館 Cafe1894) 1180円
入場料金
浜離宮恩賜庭園 300円 (解説機は無料貸し出しでした)
湯島聖堂
1月の初詣に来たが、それ以外の季節ではめったに来ない場所。
ありゃ、普通の時期は大成殿(孔子廟)は閉まっているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/5e1ff42ae8d2e195c5e504dd843c4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/50e97a756550915237ad02c209ea31d6.jpg)
神田明神
ここも1月の初詣でした場所。 すいているので敷地内をしっくり見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/ebc50649ad0303b3bbfe15c6e8c36f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/ac3817c46b4a14d817f8fe7daa470d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/d5a929a5623d761a513f978c87ab32fa.jpg)
梅が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/ff8c700995a168e0dbc421d72c80da03.jpg)
銭形平次の碑もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/3b921fc981591cbdd579576ff9d242e3.jpg)
神田明神には幾つかの神社もありました。
奥の方から敷地外を眺めたら、業余無線局の立派な天線設備が…
こんな設備ほしいなぁと、思わず拝んでしまいました。
築地場外市場
城外市場を散策していたら、呼び込みの声に吸い込まれるように一軒の寿司屋に…
食べた寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/741ca27537a2629be98c9fa030f42a7b.jpg)
城外市場ではこんなものも売っていました。
たわしのストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/8d32d6f81d373c284393204bc61ed329.jpg)
まさか、築地でパンダを見るとは思いませんでした。
パンダのはく製が店頭に置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/5c947a5d2cedf2d4703f64c52cda6cfd.jpg)
築地場内市場
午後だったので市場では片付けが終わっていて閑散としていましたが、時々、市場内を車が走るなど、朝だったら、相当にぎやかな場所であることが分かりす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/8b014d344e1c341d5ed9f94227f4c3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/f67461a2ee6b66a698a2c68d1bff3c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/778710ede7da19e5e48b68dc0878b34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/84/9f0f1e66a2fd1a03a43e715ab5bb4891.jpg)
場内市場でも食べ物や等があります。 有名な店なのでしょう。長蛇の列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/704d21f73ddd0e23d59f4ec796c69100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/3875f52eb0ea4e8be54cbff35c81144d.jpg)
こんな面白いTシャツも売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/c331a6ae1c93c1e2540bc7b0e197e5c0.jpg)