1980年1月10日
銀河鉄道999 大四畳半惑星の幻想 前編(第60話)がテレビでオンエアされた。
つづく後編(第61話)は同1月17日に。
今から30年近くも前の話である。

確か、この星には真夜中に、誰にも気づかれないように停車するんだったよなぁ。
朝になって、何か食べようとして入った店で、鉄郎は生まれて初めてのラーメンを経験することになる。
その頃の地球では、ラーメンは幻の食になっていたんですねぇ。
泣きながら食べる鉄郎が、印象的でした。
腹も膨れ、公園でうつらうつらと眠ってしまうメーテルと鉄郎。
気がつくと、銀河鉄道パスが盗まれていた。
で……

このありさま。(小さくてごめん)
アパートを探して、二人暮しが始まる。
その隣人が、男おいどん。
おいどんと友達になった鉄郎は、ここでもまたラーメン三昧。
ぼくは、このマンガを読んで、ラーメンが好きになりました。
ながいフリでしたが、ここからが本題。

昨日と同じ場所です。
あ、でも、今回は販促活動ではありません。(麻見先生ごめんなさい。またこの次おりをみて、鯨統一郎なみに、こじつけで販促しますので)
昨日の大勝軒の隣の店。

“つなふじ”です。
大勝軒の隣に店を構えるのだから、そうとう自信がないとできないはず。
それが狙いなのかな?
入ってみることにしました。

しかも、つけ麺まであるなんて。
味のほうは、まあ、そこそこイケルって感じです。
甘さ控えめ。麺は、比較的細い。
大勝軒の味が濃い、というヒトはこちらがお薦め。

明治通りラーメン戦争。
この次のラーメンはどこにするかなぁ。。。
銀河鉄道999 大四畳半惑星の幻想 前編(第60話)がテレビでオンエアされた。
つづく後編(第61話)は同1月17日に。
今から30年近くも前の話である。

確か、この星には真夜中に、誰にも気づかれないように停車するんだったよなぁ。
朝になって、何か食べようとして入った店で、鉄郎は生まれて初めてのラーメンを経験することになる。
その頃の地球では、ラーメンは幻の食になっていたんですねぇ。
泣きながら食べる鉄郎が、印象的でした。
腹も膨れ、公園でうつらうつらと眠ってしまうメーテルと鉄郎。
気がつくと、銀河鉄道パスが盗まれていた。
で……

このありさま。(小さくてごめん)
アパートを探して、二人暮しが始まる。
その隣人が、男おいどん。
おいどんと友達になった鉄郎は、ここでもまたラーメン三昧。
ぼくは、このマンガを読んで、ラーメンが好きになりました。
ながいフリでしたが、ここからが本題。

昨日と同じ場所です。
あ、でも、今回は販促活動ではありません。(麻見先生ごめんなさい。またこの次おりをみて、鯨統一郎なみに、こじつけで販促しますので)
昨日の大勝軒の隣の店。

“つなふじ”です。
大勝軒の隣に店を構えるのだから、そうとう自信がないとできないはず。
それが狙いなのかな?
入ってみることにしました。

しかも、つけ麺まであるなんて。
味のほうは、まあ、そこそこイケルって感じです。
甘さ控えめ。麺は、比較的細い。
大勝軒の味が濃い、というヒトはこちらがお薦め。

明治通りラーメン戦争。
この次のラーメンはどこにするかなぁ。。。