Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

三浦三十三観音 第12番 明星山 伝福寺

2018-01-18 09:10:57 | 三浦三十三観音霊場巡礼のようなもの




*乗用車一台通れるか程の狭い道を行くと、民家の中に伝福寺は建つ。石門を入ると境内は広く靜かそのもの。天文二年(一五三三)の創建で、開基は泉蓮社昌誉源順。

大通り沿いに駐車スペースつくってください



よくまあ、あんな狭い道入っていくな クマルなら大通りに違法駐車な





この程度の道幅はまだ序の口であることを、クマンズはまだ知らない。三浦観音巡りの恐ろしさはこの後どんどん過酷になっていきます。乞うご期待





少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

三浦三十三観音 第11番 酔蓮山 称名寺

2018-01-18 08:39:19 | 三浦三十三観音霊場巡礼のようなもの






やっぱ番号入力できるところは楽ですね イッコ前は住所入力だったし、おまけについてみたら神社だったし、ボンクラすぎてお地蔵さんにまで叱られるしまつ



ひょっとしたらイエロー地区、簡単に制圧できちゃうんぢゃね?

だからそういうおちゃらけた気持ちで巡るんじゃねーよ

あら、冗談も通じないの、このネコ クマルたちはかなり真剣(マジ)だから お布施だってばらまき放題だから



*酔蓮山稱名寺。浄土真宗本願寺派。「往古真言宗一水山大塔院」と称し、観音堂とともに千駄ヶ崎にあったと伝えられている。しかし、貞永年間、下総国結城稱名寺の開基転住見真大師(親鸞上人)化導の際、浄土真宗本願寺派として改め、稱名寺と称す。観音堂には、聖観世音が収められている。「灰中出現の霊像」または「腹籠り観音」といわれている。



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

三浦三十三観音 第18番 岩戸山 満願寺

2018-01-18 08:03:35 | 三浦三十三観音霊場巡礼のようなもの


駐車場から寺が見えないってところが敗因でしたね

や、だれに負けたの? ていうか、なんの戦いなの?



だれに?

ここの観音さまとお地蔵さま、パないから 眼光するど杉だから フツー、お地蔵さんって柔和な笑みとかたたえてない? マジ、めっちゃにらまれた

浮ついた気持ではなく、しっかり修行せい! ってことやね



クマル、浮ついてないから いつでもチョー本気(マジ)だから



これで緑地区すべて制圧な 次、イエロー地区、覚悟なさい

いってるそばからソレかよ



*開基は三浦義明(大介)の末子である義連(佐原十郎義連)、開山は大達明岩正因禅師。義連は三浦義明の十男末子で、この地に住し、寿永3(1184)2月、19才の時、平家迫討の戦に源頼朝に仕え、源義経に従い凱旋して、一の谷合戦では、ひよどり越えの崖を真っ先に駆け降りて活躍した。本尊の聖観世音菩薩(国重文)は、寄木造り像高224.7㎝の立像で、義連が西国に出発の際、「戦場に出で、再び故郷に帰ることを思わず、骸を軍門に曝し、名を天下に上げ、後世に残さんと欲す」と、自らの姿を仏像に刻み、一宇に安置して誓願したと伝わる。作者は定かでないが、構造や形相からみて鎌倉時代の初期に運慶によって作られたと見られている。幸いに西国各地に転戦、願望満ちたるに従い寺号を満願寺と称し現在に至っている。尚、近年の境内発掘調査により、創建当初の伽藍は現在の数十倍の広さをもつ寺領百貫の一大伽藍であったとされている。



少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村