週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

⑨嵯峨野路 常寂光寺 2015.01.08

2015年01月13日 | 神社仏閣

常寂光寺 京都市右京区嵯峨小倉山3  日蓮宗の仏教寺院。山号は小倉山。旧本山は、大本山本圀寺(六条門流)400円
平安時代に藤原定家の山荘「時雨亭」があったと伝わる地で、安土桃山時代末の1596年に日蓮宗大本山本圀寺十六世日禎が隠棲の地として当山を開いた。

御朱印-宝樹多花果

山門

 

茅葺門

嵯峨野 遠景

妙見堂

多宝塔

開山堂

歌遷祠-藤原定家藤原家隆像が納められている

歌遷祠

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑧嵯峨野路 落柿舎 2015.01.08

2015年01月13日 | 神社仏閣

落柿舎  京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32  ¥300
落柿舎は元禄の俳人向井去来の遺跡である。去来は芭蕉の門人.去来が落柿舎を営んだのは、1687年の以前で、芭蕉が初めて訪れたのは1689年併せて三度来庵す。

 蓑笠・主人の在宅を知らせた

   

次庵

次庵

猪威し

昭憲皇太后御歌

十三畳半の落柿舎冬支度 芝蘭子

芭蕉

可都三

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦嵯峨野路 二尊院 2015.01.08

2015年01月13日 | 神社仏閣

二尊院  京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 拝観料 500円
「百人一首」で名高い小倉山の東麓にあって、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るため、二尊院と呼ぶが、正しくは「小倉山二尊教院華台寺」といい、明治以降天台宗に属している。嵯峨天皇(在位809~823)の勅願により慈覚大師が承和年間(834~847)に開山したといわれている。

 

総門

    

黒門

唐門

 

 

本堂

蟇股

   

内陣

輿

左・阿弥陀如来・釈迦如来 重文

釈迦如来・施無印・発遣の釈迦阿弥陀如来・来迎印

 

御霊屋

阿弥陀堂

阿弥陀堂

三帝陵

三帝陵

法然上人御廟

 

  

弁財天堂

角倉了以像

小倉餡発祥の地

八社宮

地蔵堂

時雨亭跡

 嵯峨天皇皇女墓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする