シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

旬を追って、手作りの生活

2016-07-15 07:19:48 | グルメ
初夏に咲いてくれる匂いの強いバラを摘んで干します。



これが手作りの最初のバラ水の化粧水作り。

今年はこの化粧パフを購入。箱を開けてその綿の大きさにたじろぐ。
こんなの使ったことがなかった。失敗したと思いました。2箱セットでしたから!



普段使う大きさの2倍はあります。でも、これがとても正解!
そこに手作りの化粧水をたっぷりつけて、アロマのエッセンスはローズマリーとバーベナにしました。
あ、今日も冷蔵庫にあるバラのチンキのビンを振らないと!
こうして2週間ぐらいで完成です。
毎年一ビン作ります。

季節が過ぎるとさくらんぼがいっぱいとれて、ただでいただくことがよくあります。
今年は三回もいただきました。

交配用のブラックのさくらんぼは少しの砂糖でシロップ漬けをして、秋を待ちます。

色鮮やかな小さなジャム用のさくらんぼは、フルーツビネガーのトップバッターです。



ビンの下三分の一ぐらいをさくらんぼ、その上に氷砂糖、さくらんぼは甘いので少なめに、その上から純米酢を注いで、2ヶ月待ちます。



これはまだ2週間ほど。すっかり上に上がって、そこにまだ氷砂糖が残っています。



今年はブラックベリーをいっぱいいただきました。



当然、フルーツビネガーに漬け込みます。



今日見たら、ここまで綺麗な色になっていました。



残りはジャムに。夕方まで煮込みました。暑かった!



ブラックベリーは種が多くて、濾さないとジャムに作れません。当然絞りかすが多く出ます。
あまりに綺麗な色なので捨てられません。柔らかめのゼリーに!
牛乳と2色に。



ほとんど食べないので、知り合いの方に、子供のいるご家庭にと、もらわれていきます!
少し欠けているところは、味見をしました。大丈夫、酸味がいい具合。ブラックチェリーのシロップ煮も一緒に。
いってらっしゃい!




夏本番の前に、味噌を仕込みます。

15割麹味噌です。
大豆 1kgに対し麹が1、5kgということです。
塩も450gという少なさです。

すべて山形産の大豆に麹です。鼻高々の味噌が出来上がります。

公民館で開催の人気の講座です。
今年もキャンセル待ちで参加できました。




今年もお世話になった、新関さんです。お漬物も販売されています。



まず塩と麹をよく混ぜておきます。



その後、熱々の大豆を踏んで潰していきます。



それを麹の入ったタルに入れて、よく混ぜます。ここが一番大変です。体力勝負です!




上にちょこんと乗っているのが種味噌と呼ばれるものです。






よく混ぜて平らにします。



これを家に持ち帰って、用意したカメに入れました。

上に重石の塩をビニール袋に入れて載せて、秋前まで寝かします。
絵になりますね。




今年は久しぶりに梅を漬けました。梅支度の始まりです。今年は2種類を3kg漬けました。
天気のいい日が続いてので、カラリと出来上がり上々の梅干しに仕上がりました。



赤しそ梅と白梅漬けです。





白梅はもう食べられます。梅の味がしっかりしてとても美味しいものでした。

漬けた梅酢は、寿司酢にもキュウリの酢の物などにもそのまま使えます。
ドレッシングにも使います。




新生姜もこの季節です。
今年は寿司のガリを作ってみました。
綺麗な自然な紅色で、美味しそうです。