いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

不思議な色合いで

2014-03-05 | 松山の空

 少しかすんだような、柔らかい色合いの夕方の空。雲の輪郭が少しぼやけ気味。見通しもそこまでよくないせいかなぁ。低い積雲もあるけれど・・・少し上に見える厚みのないのは層積雲といってもいい感じなのかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 コンデジの買い換えを真剣に考えようと、とりあえず家電量販店へ。いくつかめぼしいものを見てきたけれど、どうもうーむ、といった感じで結局決め手に欠けて決めきれず。なんだろう、デザインも似てるし機能も似てるし値段も似てるってのは。近頃は同調圧力が強すぎるというか・・・。そうでなきゃ売れなくなってる現状がちょっとどうなんだろうねぇって思いますね。多数派でなければ間違い、みたいな風潮、正直嫌いだな。
 ということで、結局悩んでるのはPowerShot S120とCOOLPIX S9500とFinePix F900EXR。S120は広角寄りで好みなんだけど、デザイン(薄すぎて手にフィットしない)と値段(ややお高め)がねぇ。S9500とF900EXRはズーム寄りで、少し好みからは外れるんだけど。S120は、今使ってるFinePix F200EXRと機能が似ているのでチョイス。F900EXRは今使ってるやつの後釜なのでチョイス。S9500は別のメーカーも触ってみようかな、くらいの感覚で。お値段敵にはf900exrになりそうな感じだけど、展示品/在庫のみという条件がついてきているのがねぇ。>F1000EXRが出た性だろうけれど、F900より機能的に劣っているような気がする上に高いので却下。
 ADSLが終了してしまう問題も少し悶々としていました。ネット環境がなくなるのは正直きつい。後継としてして提案されたのはWiMax2+なんですけれど、2+って大都会でしか使えないんじゃ、と思って問い合わせたところ、年内開通を目指しているとのことで。これにはちょっとびっくり。4~5年かかると思っていたけれども。それなら少し前向きに考えてみましょうかね。ということで、最大手と思われるUQのWi-Fiのエリアを確認してみました。とりあえずWiMaxのエリアには入っているようなのですが、ピンポイントで調べたところ状況によっては入らないかも、という状態のようです。これじゃちょっとなぁ・・・。ADSLは結局有線なので、つながらなかったときのサポートやどこが悪いか調べる手段も万全なんですが、無線の場合つながらないときのサポートは皆無に等しく、また責任の所在が曖昧になりがち。そういう意味では有線って抜群の安心感でしたよね。なにはともあれ無線がつながらないことにはWiMaxは話にならないので、Wi-Fiのお試しをやってみようと思います。UQでは機材がレンタルできるようなので、ちょっと試してみようかと。うまくいけば安心して乗り換えましょうぞ。うまくいかなければ別会社のADSLを考えましょうかね。