羊が冬期間過ごす羊小屋近くに植えたカボチャが実をつけました。
オレンジ色のカボチャは飼料用。
今のところ直径は30cmほど。収穫の頃には重さが20kg近くにまでになるそう。
いかにも西洋的。馬車になって走り出しそう。
こちらはごつごつとしたカボチャ。その名も鉄かぶと。
名は体をあらわすとはまさにこのことで、いかにも硬そうです。これは食用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/db559c5a35505488590c52c8809ab2bf.jpg)
最後を締めくくるのはどことなく上品さが漂うカボチャ。なかなか美味しそうな外見。
植えた覚えが無いので、去年羊の餌として食べさせたカボチャのこぼれダネから発芽した模様。
羊の糞を栄養にして今もすくすくとそれぞれ収穫に向けてまだまだ成長中。
羊の思わぬ恩恵を今から楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/bcc1d30164e01a4033f2a0ef853dc7a2.jpg)
オレンジ色のカボチャは飼料用。
今のところ直径は30cmほど。収穫の頃には重さが20kg近くにまでになるそう。
いかにも西洋的。馬車になって走り出しそう。
こちらはごつごつとしたカボチャ。その名も鉄かぶと。
名は体をあらわすとはまさにこのことで、いかにも硬そうです。これは食用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/db559c5a35505488590c52c8809ab2bf.jpg)
最後を締めくくるのはどことなく上品さが漂うカボチャ。なかなか美味しそうな外見。
植えた覚えが無いので、去年羊の餌として食べさせたカボチャのこぼれダネから発芽した模様。
羊の糞を栄養にして今もすくすくとそれぞれ収穫に向けてまだまだ成長中。
羊の思わぬ恩恵を今から楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/bcc1d30164e01a4033f2a0ef853dc7a2.jpg)