Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

連光寺坂、尾根幹トレーニング。ツールド八ヶ岳前夜

2016-04-16 | トレーニング
ツールド八ヶ岳を明日に控え、連光寺坂~尾根幹30kmを走る。トレーニングと言うよりも、足慣らし。それと、決戦用タイヤ(軽くはないのだけど)としてWH7900-c24-tlに取り付けたヴィットリア・コルサ・オープンチューブラー(Vittoria corsa open tubular) 23cのテスト。チューブは定番のパナレーサーR'Air。今まで履いていた25Cのチューブレスと比べると走りが明らかにソリッド、カーブとかで曖昧なところがない。グリップの程度がわかりやすく良い感じ。本当は、WH9000-C50-tuを使いたかったのだ、雨が降りそうなのでカーボンホイールは諦めた。
調子も上がってきているようで、連光寺坂を遅くなってもても26.3km/h以上で登れた。
昼過ぎにRIS9を車に積み込んで出発。4時間超の長旅だが、道が空いていて疲れずに到着。受付会場近くで、チームのT氏と車とすれ違う。車種が同じなのですぐに分かった。受付を済まし、宿に着くと今度はチームのN氏と遭遇。N氏が出場すると知らなかったのでびっくりした。狭い世界である。
正直なところ、自分の調子がどれくらい戻ってきているのか分からない。それでも明日は、レースだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2016-04-16 | トレーニング
21Mon 筋トレ、GTローラー20min、タバタプロトコル
 22 Tue 筋トレ、GTローラー15min、タバタプロトコル
 23 Wed GTローラー30min、タバタプロトコル
 24 Thu GTローラー15min
 25 Fri GTローラー15min、タバタプロトコル
 26 Sut 筋トレ、連光寺坂~尾根幹30km

 宿が取れ、ツールド八ヶ岳に出る算段がついたので、間に合わせトレーニング。1番手っ取り早いタバタプロトコルを中心に。短時間で終わるのもサラリーマンに良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする