午前中は晴れ間もみえていたのに、午後からは雲ってまいりました。又、一雨ふるのでしょうか~?
今日は、「逆境は人を育てるか?」のお話です。昨晩NHKの9時のニュースでも伝えていましたが、今年の高校卒業生、授業料滞納で卒業できない生徒さんが全国にたくさんおられるとか?知り合いの娘さんからお聞きしたのですが、ある大阪府立高校、最後の一期分が支払えなくて卒業できない友達がたくさんいて、卒業式は空席が目立ったとか、父親の倒産で一家離散、18歳でアルバイトの梯子で何とか生活されているそうです。昨年の9月アメリカのリーマン・ショックで子供達の生活も急変している現実の話をきいて、「本当なんや~」って実感しました。「橋下知事ふるさと納税やら寄付金が集まってる一部で、そんな生徒に貸付して卒業だけでもさせて上げていただきたい。」と直訴したい気持ちになりましたわ~息子の友達にもそんな友がいましたが、自宅浪人して大阪外大に入学されました。「逆境が人を育てる」まさに言葉通りで、「そんなの、まれよ~」なんておっしゃるかもしれませんが、優等生で国から1年間の留学もさせてもらって、今では息子はその友に英会話を習っています。どうか逆境をバネに生き抜いてほしいものです。cyicyikatsuko