穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

岡山 泉山

2019-03-30 17:41:50 | 山登り


第一日目の登山日は、鳥取地方は雨の為に岡山まで足を延ばし
峠を越えて、笠菅峠コースから泉山(いずみがせん)1209m へ
春の雪山は膝の負担が大きいので、地元のガイドの後輩(40歳代)
が私の膝を心配してくれて、山頂付近に残雪が残っていて尚且つ
標高差400mの、距離で2時間そこそこの泉山を選んでくれました。
登山口から45分で小休止の尾根にでてきました。



雨には降られなかったけれど、山はガスにおおわれていて、
視界はまったく望めなかたです。
笹原がきれいに整備されていて、晴れてたら眺めはよさそうです。



山頂で早めの昼食をとって、まずまずの登りっぷりで
早めに下山して、帰りには奥津温泉にゆっくり楽しめそう。
午後からは、少しガスも晴れて視界がましに・・・



下山したら、車を止めた登山口あたりにフキノトウが
一杯芽を出していて、独特の黄緑色が鮮やかで
袋いっぱいに採集してね~ワクワク



この、奥津温泉の「花美人の里」に入浴、
色んなお風呂があって堪能しました。
帰って、フキノトウをどんな風に食べようか?と、
もっぱら、食い気の私達でね。ハハハ
天ぷらと、お浸しと、ふき味噌に~
夜は春のお味を愉しみました。
cyicyikatsuko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする