
金木犀はこんな感じに膨らんでいます。まだ開いてないから香りは
しません。さてさて、いつ開くのかな~楽しみです。
さて、今日は息子ぐらいの若い青年に、周旋屋って言ったら
それなんですか~?言われてしもた・・・はぁ~?
そんな言葉ないですか~?反対に聞いてしまいました。
説明するのに一苦労、不動産屋さん、仲買人で分かるかな~?
やっと理解してもらって、どんな文字書くんですかって言われてしもた。
死語になってたなんてね。
先日、ブティックって言ったら、古いですね~だって・・・はぁ~?
アパレルでしょっと、言われてしもた・・・それは昭和ですわ~だって、
もぉ~そんな、おばあちゃん使いもんにならんでしょ~みたいな、
ハハハ 笑えますよね~初めて古いと言われてしもた。
息子には、化石って言われたことがあるけどね。
他人様に言われたのは初めてです。知らん間に令和だもんね。
私たちの時だったら、明治の人みたいな・・・ちょんまげ結うてるか?
ちょっと考えてしまいましたわ~ハハハ 開き直らないと仕方が無いか
cyicyikatsuko
アハ〜ですね!。俺は何時も死語多用して、なんですか?それ?と聞かれるとアハ〜、そんな事知らねえのか?、しょうがねえな!と言って上から目線で教えてやっていた。尤も現役で新人相手の時だったけど、5、6年間新人の教育を任されたけど、お客様は死語をバンバン使って来るんだ、俺みたいな上州弁を使う人もいるんだ、どんな話し方されてもハトが豆鉄砲はダメ!。その為に俺の話し方や使っている言葉をしっかり覚えろと、無理を通してきた。新入社員には結構ためになったと思っている。
そもそも、今も昭和と言う感覚。平成てあったの?、いつ?てな。
令和に至っては、いまだに今年は2年か3年か、その都度確認している。
所詮、あっしは古い人間でござんす!。これでいいや!です。
いつ咲いたか?さっき(^^♪
いつもコメントいただきありがとうございます~
>あっしは古い人間でござんす!
あーね 上州弁? そうだよねー ハハハ
やぁ~ホンマに居直るしかありませんわ~
古いなりに、いい味ださないとね~うふふ
いつもコメントいただきありがとうございます~
フンフン・・・さっき!さっきですわ~ハハハ
まぁ~今日の金木犀は、香りが凄かった・・・
遅れた分、一斉に咲き出して、香りすぎ~~
めまいがしそぉ~待ってたんや・・・キット!
そやで~
習字、陶器、絵画など、尊敬します。
無趣味な私は恥ずかしいです。
金木犀?調べました。結構、お世話が必要なんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=_4NFSpew7Fs
夢は夜開くんじゃないですか?知らんけど。
( ^)o(^ )
いつもコメントいただきありがとうございます~
>趣味が多彩で風流な方ですね。
いえいえ、只々厚かましいだけでね~ハハハ
アリス様は幅広い音楽のご趣味が素晴らしい・・・
そんな、お仕事だったんですか~?どやろか~?知らんけど。
金木犀のご紹介ありがとうございます。
秋が深まって、しみじみですね~♪