穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

夫婦って

2011-05-16 00:19:47 | 家族・友人

Sp1080631 リクエストにお応えして、写真左CyiCyi二世とMi~ちゃんのツーショット(笑) ねぇ~ねぇ~仲いいでしょ?二羽で引っ付きまわっています。お話もしてるようで・・・喧嘩もするけど、仲もいい。だって、何もわからないうちに、我が家にやってきたCyiCyi二世ですもんね。(昨年の9月17日に家族の仲間入り)Mi~ちゃんは、カメラ目線でシャッターを押すまで、動かないでまっていてくれるのですが、CyiCyiはまだ慣れて無くて、ジィーとしてないので、写真がぶれて上手く撮れません。やっぱし、小さい時からカメラを向けてないと、カメラ目線にはなりませんね。(笑)

さて今日は、ある方とひょんなことで話を始めたんですが、「夫婦って奴は~」 不思議なもんですね~って、お話です。来年は結婚30周年を迎えようとしている私ですが、今になってこその感想が、「夫婦って離婚してる人って当たり前(普通)だな~続いている人こそ、辛抱強くて我慢してる?~縁のあるお方達?」 って、思えます。(笑) 「喧嘩して別れる~仲が悪い~に限って、離婚せんでしょ?」 「えぇぇ~って言う、仲好さそうなのが突然!って、いうパターンでね~」 フムフム・・・それもそのはず、 マスコミを騒がせている逮捕されたロックンローラー、内田裕也容疑者(71)。会見を開いた別居中の妻で女優の樹木希林(68)は“不肖の亭主”を痛烈に批判しながら、“擁護” 『30年以上別居状態にあり、「来世は会いたくない」という樹木希林、そこには常人にはうかがい知れぬ”奇妙な夫婦愛”があるようだ。』 この記事ですよね。このケースは特別としても、いろんな夫婦がいてますね~いやぁ~ホンマに~ご勝手に!の夫婦って「縁の魔法にかかって」でしょうかね~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2011-05-15 00:06:38 | 暮らし

Sp1080597 日が暮れてやっとスズメの雛達は眠りについてくれたのか、静かになりました。やれやれ、生命力あふれる鳴き声は、とても嬉しくて応援したいですが、やかましい事この上なし・・・耳がなりますわ~あんなに餌を運んでもらって、もっと食べたいなんて・・・餌が足りませんか~?夕暮れになるとくたびれ果てた、親スズメがベランダの手すりにお腹を付けて座り、夕焼けを見ながら暗くなるのを待っていました。あたりが暗くなってから用心しながら、雛の待つ配管口へ二羽とも帰っていきました。夜中は足で体をかくバリバリバリ~と言う音が何度となく聞こえます。痒いんでしょうね~さぞかしギューギュー詰めの配管口の中は・・・温かいかも~ね。 スズメ達も子孫を増やし命を繋げるのに必死で頑張っています。本当にお疲れ様です。生きものの宿命でしょうか~?みんな一緒なんだな~って、子供を育てる親は~一所懸命、餌を運ぶもんなんですね。健気ですね~小さなスズメに教えられますわ~(笑)

さて、近頃の若い人間様の親たちには、まれに育児放棄とかがあって・・・生きものの本能喪失でしょうかね~野生がなくなってきてるのかな?大きな大震災があったりすると、ハタと一番大切なモノに気づかせてくれるそんな気がしますね。スズメと一緒に夕焼けを見ながら、ボォーと考え事をしてました。ほんに~スズメとまったりして~この、のんびりがとても大事な時間に思えて・・・今日も休養の一日になりました。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛誕生

2011-05-14 11:24:00 | 暮らし

Sp1080591 今日も風があるけれど晴れましたね~六甲山はぼんやりで、又、黄砂ですかね~視界が悪いところをみると・・・ちょっと、ガッカリしますよね。

さて、5月10日の日に小さな鳴き声、いや産声を上げていた間借りのスズメの雛達?(何匹か分かりませんが~) 日に日に鳴き声は大きくなって、二羽のツガイは大忙しで配管工に餌を運んでいます。(写真をご覧ください) 元気ありますわ~ピストン運転そのもの、雛もお腹の中から力強く鳴くもんだから、やかましいったらありゃしない・・・間借りのスズメは私を識別できるらしく余り怖がりません。と言うか~ちょっと、自慢げな顔つきで親鳥の風格を漂わせています。他のスズメが来ようものなら、ギギギギー威嚇も華々しく追い立てておっぱらいます。2週間もすれば、旅立って行くんでしょうね~ある日突然、もぬけの殻に~急にさびしくなったりして~2度ばかり巣から落ちて亡くなったのもいますが・・・上下の嘴がきれいに合わない奇形のもいましたもんね~そぉ~いえば2年前だったかな~今頃に・・・それから、やっと誕生にこぎつけたかな~? 

テレビでは毎日、放射能汚染のニュースでもちきりですが、こんなスズメ達にも奇形が生まれてるご時世ですもんね。これから、10年~20年先の子供たちの未来を思うと怖さを感じます。この、2011.3.11.歴史が代わった日になってしまいましたが、なんといい加減な~「人間の手で制御できない、危険な原子力発電だった。」 って、ことが理解(暴露)できた大切な日になりました。何も考えずにオール電化を口走っていた事が悔やまれますね。(無知でした~) なんとしても国民みんなで乗り越えて行かなくてはなりません。次世代のエネルギー開発に国と企業が力を出してくれると信じています。日本人ですもん!多くの犠牲をはらっているんですもん。スズメの誕生から又、脱線ですわ~毎度のことで~どぉ~もすいませんね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなりました

2011-05-13 00:26:16 | ペット

Sp1080579 Sp1080581 写真向かって左がCyiCyi二世こんなに大きくなりました。甘えたさんでにぎにぎだっこが大好きです。写真右は巣作りに一所懸命なMi~ちゃんテッシュの箱から上手に、一枚くわえてっ巣作りしているところに運びます。野生の本能なんでしょうね~二羽とも♂かな~?って思っていますが、CyiCyiが甘えるもんだから、喧嘩しもって二羽でつかず離れずで遊んでいます。二羽ともお風呂が大好きで、昨日なんて夕飯後に流しで水浴びしたのに、夜半の私の入浴時にも42℃の熱めのお風呂に2度目の風呂浴び、蒸し暑かったのでしょうかね~二羽とも成鳥真っ盛りで、羽の油も上々でお湯の防水もバッチシです~私が湯船に入ると必ず決まって、左手にMi~手のひらに乗って胸あたりまでつかってバチャバチャバチャー、右手に一足遅れてCyiCyi二世が同じようにバチャバチャバチャーお陰様で、私の顔はびしょぬれですわ~「カラスの行水」なんて言いますが、なかなか、かなり長く入っています。後は湯船の上の物干しざおで羽繕い、毎日の生活習慣は変わらずにお休みなしの規則正しい生活です。「貴女が育てるものは、いつも毎日同じ習慣になるの~子供もペットも同じや~」 と、家人に言われてしまって、「何か~?アカンですか?」 私は例外がなくて毎日同じ・・・これが、特質かもしれません。俗に言う真面目?面白いことも何もない・・・自分では嫌な性格やわ~いい加減があれば、少しは楽に過ごせるのに・・・これでも、だいぶ融通がきくようになってきたんだから・・・こんな、奥さん、母親を持って家族はしんどいことでしょうね~ハハハ・・・その分家族は臨機応変、ええ加減で、ええ性格で~O型っていいよね~羨ましい限り、以前、赤ちゃん子育て中、洗濯物の干し方がいつも同じなのを見て、赤ちゃん友達のママに「いい加減にしてほしわ~」 って、言われたことがあります。順番が決まっていて・・・怖いって~皆さん、それなりに決まっているんじゃないですか~?「貴女みたいにそこまで決まってない!」 って、ハハハ・・・笑えます。そんな、窮屈な育て方で大きくなって、はてさて、これからが楽しみって~そらないか~?cyicyikatsuko

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてる証拠

2011-05-12 00:34:28 | 暮らし

Sp1030865 おぉぉ~雨は昨日から夜中じゅうづぅ~っと、降っているのかしら?強く降ったり小雨になったり、こんな時は出掛けるタイミングが難しいですよね。間の悪い私だから、きっと降られるはずだわ~そぉ~納得してても、やっぱし大降りになると、ウェ~ン!「なんでやねん~?」 腹を立てたりして・・・横降りもあって、傘なんて~あっても、びしょびしょに~ムシムシ湿気が多くて暑かったり、外はひんやり寒かったり~足元も悪く滑りそうになって、オットット~雨降りに外出は危険になって来ているわ~足の力が弱くなってるのかな~いやいや、膝の力がないかも~?屈伸運動の必要性を雨降りに感じたりして・・・弱るのが「ちぃ~っと、お早いのでは~?」 嫌ですね。「滑って転んで~」のお年頃に突入か~?トホホ・・・です。何を弱気な~先日来の左かかと(ステロイド注射の甲斐もなく)やっぱし痛い~この痛みという奴は、本人しか分からないから厄介ですよね。人目にはちっとも分からないから・・・どちらかというと、我慢強い方だから、これまた厄介で~やっぱし、雨って体調が悪くなりますよね。(雨さんご免なさい!) 雨も嫌いではなかったのに・・・洗濯物だけが苦だったけどな~ 今では介護してる母も居なくなって、洗濯物が減って水道代が元に戻りました。(何てことを~) 写真はカラス、スズメの雛でも狙っているのかな?あの嘴には人間様だって、狙われたらひとたまりもありませんね。雨の日は餌にひと苦労、人間様だって一緒ですもんね。生きてる証拠!雨で調子の悪いのも生きてる証拠!ですよね~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする