昭和31年に内海中学校を卒業した同級会が山海館でおこなわれました。
参加者は男女で63名。すでに亡くなった方もいますので50%ほどの参加率だと思います。
長い間会わなかった同級生も、すぐには顔と名前が結びつかなくても、何処そこの誰々さんと聞けばすぐに思い出します。
この年になると話はどうしても病気の話になります。病気のことについては私はいろいろ経験をしているので、話題には事欠きません。この1年ほどで2名の方がなくなったそうで、これからもだんだん寂しくなっていくのでしょうね。
この席でカメラ好きの友人が、私のブログを見ていて私がおもちゃ病院のドクターということを知っていて、カメラのシャッターを切るレリーズ(?)が使えないから見てくれないかというので預かってきました。
家に帰って早速中を開けて見ると、3本の配線のうち2本が断線していたのでこれは簡単と思い、半田上げをし直し導通を確認しましたが導通がありません。ケーブルの途中で断線しているようです。これは厄介だと思いましたが、今までの経験と勘でケースの出たブッシング当たりだろうとケーブルを開いてみると正解でした断線していました。
カメラでの確認はできていませんが、ケーブルの長さは短くなってもこれで使えると思います。
追記 2月16日
お渡しするときカメラで確認 OK! \(~o~)/