ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

鉋刃の砥ぎ方

2018年10月25日 | DIY

 木工でゴム銃やおもちゃなどを作っているので カンナや小刀は欠かせません。しかし刃を研ぐのはこれまであまりやったことがなかったのでへたくそでした。
小刀はともかく鉋刃は上手く研がないと結果はすぐにわかります。

そこで最近もう少し上手に刃物を研げるように少しづつ練習をしています。
参考にするのはYouTubeです。見るだけで上手くなるはずがないのでまずは経験をしなければと練習をしています。

でも肝心の砥石はホームセンターで買った安物や貰い物なので、いいものがほしいのですが結構高いのです。
今の腕ではもったいないので購入できません。

鉋は台も時々修正しなければなりませんが、砥石も研ぐ面が平面にするようメンテナンスが大変なようです。

鉋は3台ありますがその内1丁は替え刃式のものです。
鋸も替え刃式のものが主流になってきましたが、確かに替え刃式のものはよく切れます。

趣味としてやっているので砥ぎ方を習得して、鉋掛けが楽しくなるようにしたいものです。

 

参考にするYouTube(ココ)