ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃UG070完成

2006年10月27日 | ゴム銃_ガンロッカー
池崎さんからもらった材料でST2006FRを作ってみました。

本体にチーク、グリップに濃いチョコレート色のウインディー?を使ったので特徴のあるものになりました。
塗装は水性透明ニスを20%ほど薄めたものを1回塗りし、#600のペーパーで表面仕上げしたので、ほとんど素地そのものの感じに見えます。

射的精度は競技会にも使えるほどすばらしいものに仕上がっています。

UG069とこの070は木を頂いた池崎さんにプレゼントする予定です。

方式:瞬間開放式 単発 
全長:362 
銃身長:270
全高:138
使用材:チーク、ウインディー、桜、欅、竹、
塗装:水性透明ニス


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (雪之丞)
2006-10-27 12:36:05
ここでは初めまして☆



いや~、いつ見ても素敵ですねぇ。

特にグリップがGood!

私も早く時間を作って、ゴム銃作りをやってみたいです。
返信する
いらっしゃいませ (ダボ爺)
2006-10-27 16:00:37
訪問有難うございます。



暇ができたらゴム銃も作ってみてください。
返信する
完成おめでとう!! (サム(松阪ワクワク工房))
2006-10-27 22:32:46
早くできましたね~。

これだけ、次々とできると

かなりの銃症患者ですね、

私もかなり、わずらってますが、、(笑い!!)

作るときの、ひと時がなんともいえませんね

この銃はグリップが光りますね。

返信する
銃症患者 (ダボ爺)
2006-10-28 07:33:08
自覚症状が無いのが他人からみると怪しいのでしょうね。



グリップに使っているかは黒っぽく木目に特徴があります。
返信する
。。。アップ (HTIおじさん)
2006-10-30 09:44:48
命中精度をよく作ることは、なかなかできないことだと思います。

仕上げもきれいにできてますね!!

銃症度もますますアップしてきましたね!!
返信する
材料しだい (ダボ爺)
2006-10-30 15:38:17
本体にチークを使っているので落ち着いた見栄えのいいゴム銃に見えますね。

このゴム銃は設計がしっかりしているので、それなりに作れば射的精度が出ると思います。
返信する

コメントを投稿