![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/f8f45076b463664513a91fcb808240b9.jpg)
今までと違った6枚翼構造の連発ゴム銃の試作してみました。
基本構造はゼンマイ時計の機構と同じです。
UGゴム銃のコンセプトである30mm幅の工作材を使うのが基本なので、部品を小さくするため、CAD上ではうまく動作するはずなのですが仕上げに苦労しました。
部品の切り出しが糸鋸では難しく、少し大きめに切り取りナイフやペーパーで削り出し調整しました。
何とか動作することが確認できたので実機の製作に取りかかります。
基本構造はゼンマイ時計の機構と同じです。
UGゴム銃のコンセプトである30mm幅の工作材を使うのが基本なので、部品を小さくするため、CAD上ではうまく動作するはずなのですが仕上げに苦労しました。
部品の切り出しが糸鋸では難しく、少し大きめに切り取りナイフやペーパーで削り出し調整しました。
何とか動作することが確認できたので実機の製作に取りかかります。
できるとは、
素晴らしい、ただ強度がもつかな~と
思われますがどうでしょうか?
しかしながら、色々な形で
試されて、とてもいいことですね。
今回も楽しみです。
手間がかかりすぎるので何個も作る気はしません。
サムさんがおっしゃっているように強度が心配ですが、実動が楽しみです。
トリガーの形状がポイントなんですね。
ここまでの力作感服いたします。
ゼンマイ式は考えた事ありますが、試作までにはいたっておりません。
今後完成を楽しみにまってます。
安定した動作をしてくれるといいのですが・・・・・