ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

ゴム銃UG049完成

2006年06月28日 | ゴム銃_ガンロッカー
床屋さんにもらった花梨の木ががまだ少し残っていたので、今度は四角翼方式の連発銃を作ってみた。
本体部は花梨が足りなかったので、ヒノキを使い茶系のニスを塗ってみた。四角翼は黒檀、グリップ部はカポック。床屋さんからはカポックと聞いたのだがどんな木か調べてもわからなかった。切ると赤い粉が出るはじめてみる木である。
完成したゴム銃を手に持つとずっしりと重みがあり、引き金を引くとカチカチと高い音が響き、工作材で作ったのとはちょっと違い高級感があるような気がする。

方式:六連発
全長:281
銃身長:246
全高:132
使用材:ヒノキ、花梨、黒檀、カポック、竹
仕上げ:水性ニス


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じ!! (HTIおじさん)
2006-06-28 21:47:02
いい感じですね!!

ずしっとくる感じは何といってもいいですね。

また、カチッ、カチッとおとも軽やかそうで、楽しくなります。

ゴム弾の繰り出しはいかがでしようか!?
返信する
設計がしっかりされています (ダボ爺)
2006-06-29 06:18:05
この機構はシンプルで設計がしっかりされているのでいいですね。

銃身長を少し短めにして回転部に負担がかからないようにし、連発銃なので射的精度をあまり求めないで連射を楽しんでいます。 
返信する

コメントを投稿