ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

紙ヤスリホルダー

2008年10月07日 | ゴム銃_道具・治具
組み立てが終わった18丁のゴム銃を紙ヤスリで仕上げをやっています。単純で埃も出るのであまり好きな作業ではありませんが大事な作業ですね。
この仕上げ作業に使っている自作の紙ヤスリホルダーを紹介します。
写真①の(a)のホルダーは、B5の紙ヤスリを4等分したものを取り付けれる大きさです。
このホルダーのいいところは、既製品と違い(b)のように置いて、部品を動かして研磨できることです。
写真②は(a)をわかりやすいようにバラしたものです。
写真③は友人から頂いた#100の紙ヤスリです。一緒に使っていたコルクの台座も付けてくれました。
(b)のホルダーは、もらった小さい方の紙ヤスリ(黒色)に合わせてホルダーも作りました。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこも。。。 (HTIおじさん)
2008-10-08 08:57:20
いろいろと工夫の楽しみは尽きませんね!!

こちらは、ドライバーに巻きつけたり
板きれに輪ゴムで留めたりしてヤスリを
かけてます。

電動のヤスリもありますが、これは
削れ過ぎてデメな場合もあります。(苦笑)
返信する
いい治具 (ダボ爺)
2008-10-08 09:17:35
☆HTIおじさん

作業に合った治具があると作業がはかどりますね。

その都度、治具を作るのも楽しみです。
返信する
さすが (フォレスト)
2008-10-08 19:35:18
ダボ爺さんですね。
ヤスリもひと味違った先を行くものを使ってますね。
参考にさせて頂きます。
返信する
紙ヤスリホルダー (ダボ爺)
2008-10-08 20:16:32
☆フォレストさん

この紙ヤスリホルダーは3台あります。
それぞれ番手を変えて使い分けています。
返信する

コメントを投稿