ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

[韓国語の新語] ヨメの悩みのタネが<シーワールド>(シウォルドゥ)って、なんで水族館が?

2015-09-03 14:56:21 | 韓国語あれこれ
 首都圏でシーワールドといえば鴨川シーワールド。ソウルだと63ビルにある63シーワールド。 本家はもちろんアメリカのSeaWorldです。
 
 このシーワールドをハングルで書くと씨월드(シウォルドゥ)と濃音になります。平音の시월드でも間違いではないのですが、濃音で書くのがふつうで、63シーワールドも公式に63씨월드と綴っています。また平音だと以下で紹介する<もう一つの意味>にもなるので・・・。

 その<もう一つの意味>とは시가」(シガ)の人たちのこと。シガー(시가.葉巻)は関係なくて(←当たり前だ)、漢字で書くと媤家。夫の実家のことで、媤宅(시댁.シデク)」というのはその尊敬語です。要するに、시월드とは嫁からみて「夫の家族や親戚」のことです。
 ※ちなみに嫁に行く=시집 가다の시집媤ジプです。

 では、なぜ「시월드」が「夫の家族や親戚」のことを指すのかというと・・・。
 韓国語では、義父・義母・義祖父・義祖母・義弟・義姉妹をそれぞれ아버지・어머니・할아버지・할머니・동생・누이といいます。(※自分の妹はふつう동생・여동생ですが、義妹も시누이と言う。) がつかない例外は義兄아주버니義兄・義弟の妻동서(同壻)くらいのものです。
 つまり、婚家(夫の実家)の人たちはまさに「시~」のオンパレード。なるほど、たしかに「시월드」(媤の世界)です。

 <ナムウィキ>(→コチラ)によると、「시월드」がこのような意味で用いられたのは、TVではドラマ「棚ぼたのあなた(넝쿨째 굴러온 당신)」(2012年2~9月)が最初とのことですが、それ以前からネット社会では広く用いられていたそうです。(※本筋から外れますが、「棚ぼた」よりも「鴨ネギ」ではないかと・・・。)
 その2012年の9~12月にはチャネルAでタイトルからして「ウェルカム・トゥ・シーワールド(웰컴 투 시월드)」と銘打った番組が放映されました。「嫁姑(고부.姑婦)たちが対話を通して葛藤を解決していく」という趣旨の番組で、YouTube(→コチラ)で全部見ることができます。一部見て見たら、やたら吠えまきっていたシオモニがいましたよー。(笑)
 ・・・というわけで、この言葉が一般化したのはこの2~3年といったところのようです。以前なら「시댁식구들」(夫の実家の家族たち)等がふつうの言い方だったのがこれに変わってきたかも・・・。

 さて、上記の番組もそうですが、「シーワールド」と言ってもメインはなんといってもシオモニ(姑)。嫁姑の葛藤は「棚ぼた」以外でも多くのドラマのネタになっています。日本でもどこでも、また古今を問わない問題でしょうね。
 先に引用した<ナムウィキ>の記事にもありましたが「며느리는 금치도 싫어한다」(嫁はホウレンソウも嫌う)とか、「며느리는 금치도 안 먹는다」(嫁はホウレンソウも食べない)という笑い話もあるそうです。
 また、姑によるいびりのストレスで死んでしまった例として挙げられている女性が許蘭雪軒(허난설헌.ホ・ナンソロン)。(←瀬尾文子「春怨秋思 コリア漢詩鑑賞」(角川学芸出版)という本で名前だけは見た憶えがあるなー。) <ウィキペディア>によると、16世紀後半の詩人で、「洪吉童伝」の作者許筠(ホ・ギュン)の姉です。「27歳で世を去った彼女の遺稿の大半は夫や姑たちによって火に投じられた」とか、「中国や日本では古くから知られ、称賛され続けた」が、「儒教に基づく女性蔑視の風潮のあった李氏朝鮮時代では女性が詩を書くという一点のみによって批判され続け」、「朝鮮戦争後、<韓国の紫式部>として再評価される」とのことです。
 ・・・ということは、儒教の影響が色濃い韓国社会では日本の嫁姑関係よりも問題が深刻なのかな?

 うーむ、言葉の紹介だけのつもりだったのが枝葉を付けすぎてしまったかも・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国内の映画 Daumの人気順... | トップ | [韓国の珍味(というか、な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国語あれこれ」カテゴリの最新記事