グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

桃屋の

2016年04月23日 | Shops & restaurants(静岡県)
もう50年以上の歴史を刻んでる筈です☆


静岡県沼津市にある『桃屋』☆


引っ越しで転入先でもあった沼津市へ来たのは、昭和43年のことでした☆



今年は昭和で数えると91年ですから、47年前になるのか~☆


その頃の沼津は、仲見世通り商店街から新仲見世商店街、沼津銀座へ通じるルートを真ん中にして、東は駅前から上土(あげつち)へのルート、西はボウルビルから続く、本通りルートという、三つの賑やかな通りがありました☆


『桃屋』は、真ん中の新仲見世通りを過ぎて、沼津銀座通りの入り口にある揚げ物惣菜とパンを販売しているお店なんです☆



私はここの甘いタレのパンが大好きでね~☆


たまに沼津へ寄ったときにはお店へ直行してます☆



ビジュアルも昭和、、、流行りのパンではありません☆


でも、そこがいいんです☆



コロッケパン、ハムカツパン、メンチカツパン、、、美味しいんです☆







『桃屋の』、、、パンでした☆





055-962-7824
静岡県沼津市町方町5
営業時間 10:00~売り切れるまで
定休日 水曜日










陶磁器は楽し 30 ~ 窯変白吹き 和紙楕円皿 ~

2016年04月23日 | Domestic and foreign ceramics
この皿は「窯変白吹き 和紙楕円皿」といいます☆





聞いたことがないような名前ですが、これをご説明しますと、、、☆


「窯変」、、、ようへんと読みます☆

焼き物を焼いているとき、炎の性質や釉 (うわぐすり) の含有物質などが原因で予期しないものが出来上がることがあります☆

これを「窯変」といいますが、近年ではあえてその変化を求めて作為的にすることが多いようです☆


「白吹き」、、、これは焼き物の色付け技法の一つで、専用の器具(コンプレッサー等)を使います☆


「和紙」、、、和紙染のことで、焼き物に和紙を貼り付け、その上から色付けしていく技法☆







このお皿で、中華食堂を営んでらっしゃるご主人からいただいた、採れたてのコンニャクを刺身でいただきました☆





お皿のお陰で、味わい深く、とても美味しかった☆




陶磁器は楽し(^^)/☆





陶磁器は楽し 29 ~ 信楽焼 織部トチリ鉢 4.8号  ~

2016年04月23日 | Domestic and foreign ceramics
全国50か所以上の店舗数を誇る『テンポスバスターズ』☆

中古厨房機器のリサイクル販売・新品安売り販売、店舗設計・内装工事や店舗用不動産の紹介を手掛けている企業です☆


飲食業を営んでる方にはお馴染みですよね☆


こちらでの商品購入に関しては、メンバーに入会しなければなりません☆



実は、、、☆





私もメンバーなんですね~☆


大好きな業務用調理器具や器などが手に入るからなんですね~☆


今回はこの器を見つけました☆





織部トチリ鉢☆


「トチリ」とは、焼き物の技法の一つにある、「飛び鉋(とびかんな)」のことで、生乾きの素地を破線状に削って文様を施す技法です☆

信楽焼ではこれを「トチリ」と呼んでいます☆


日本の焼物では、大分県日田市の小鹿田焼(おんたやき)や、福岡県朝倉郡東峰村の小石原焼(こいしはらやき)などの陶器窯でよく見られる技法です☆






鮮やかな緑色☆

織部の釉薬は本当に惹きつけられます☆



これからもお店に通う機会がグーンと増えそう☆



陶磁器は楽し(^^)/☆