「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

4月29日出張着付は堺市美原区,七五三の前撮りに行かれる訪問着の着付&ヘアセットでした。

2016年04月30日 | 出前 きつけ

今日は、熊本から主人の後輩Tさんが来られました。

京都ので6段の昇段試合の審査を終えて、見学に行っていた主人と一緒に我が家に来られました。

地震の時、特に2度目は死ぬかと思ったと言われていました。

でも、寝る時に洋服のまま寝たのと、戸棚や引き出しなどにテープを張っていたので、時間稼ぎができ

家から無事に逃げ出せたそうです。 

テープは時間稼ぎだけで、結局中の物は全て飛び出したそうですわ。

かろうじて、たすかったのは、引き戸の分だけだったそうです。(一度目はパチンコ中で、地震が過ぎて続きをしたそうです(*^^)v)

 

27日にやっと水が出る様になったので、避難場所だった熊大の体育館からご自宅に戻ってきたそうです。

熊大は地下水だったので、水には困らなかったそうです。

避難場所によっては、75歳以上の人におにぎりが1個、他の方はないところもあったそうです。

そうかと言えば、余って捨てていたところも(;´∀`) とても不公平ですね。

ご自宅の片づけや修繕が、まだこれから続くそうですが、9日まで我が家に居られます。(途中、京都大会に出場されるので京都です)

奥さまが熊本で、一人なので心配です。一日に3から4回揺れるようなのです。

 

 

 

昨日の出張着付2人目は、堺市美原区のU様です。

私とスタッフの坂本さん、ヘアメイクの研さんが伺いました。

 

U様には卒園式、入学式、七五三の前撮りと、続けて3度ご依頼いただけましたわ。(#^.^#)

前撮りの写真撮影という事で、研さんのアドバイスがあり

シニヨンの髷を斜めに作って前から見えるように大きくされました。写真に写すと髷が小さく写るそうです。

 

入園式の時に着られた訪問着と4通りに使える丸帯です。

4通りと言っても、折れ線が気になるので、やはり前回の柄にいたしました。

七五三の前撮りなので、落ち着いた感じのお似合いになるU様ですが

やはり帯を少し高めにして、若さを表現いたしました。

 

丸帯なので補正に気を使いましたわ。

そして、写真撮影なので上前の褄も控えめに上げ、着丈も長目に致しました。

 

お母様の事が気になるお嬢様がヘアっセットの時からずっと側で見ておられました。可愛いわあ(*^-^*)

ヘアセットが出来上がった時も着付けが終わった時もとても嬉しそうでしたわ。

着物好きになってくれそうな気がします。

 

今日は、スタジオアークで撮影するそうです。

新日本髪に結うそうです(#^.^#) 

色々着せてもらって下さいね、お写真も拝見したいわ・・・

 

  

着物は私、帯はスタッフの坂本でした。

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング 

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする