お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
本日18日は、一番忙しい日❔疲れた日、アクシデントのあった日、だったかも知れません。
出張着付は4件、列席が1件、子供スタジオが1件、葬儀の着付けが1件、ブライダルのヘアメイクが1件
まずは、11/17 の出張着付2件目は大阪狭山市
お茶会出席の男性袴です。
スタッフの祐村さんが生徒のYさんを連れて伺いました。
何度かお茶会に袴は着られていますが、その際はお茶の先生に着せていただいていたようです。
今回は先生がお身体を壊されたようで、こちらにご依頼下さいました。
お茶会なので袴の後ろ紐を前で一文字か結び切りをご希望されるかもと
どちらも一応頭に入れて伺いましたが、十文字をご希望されましたので一安心いたしました。
京都まで車で行かれて、お茶会は主催者側ということなので、とにかく思いつく限りの着崩れ防止をしました。
着物の後ろ裾を上げると大変驚かれました。
というのも以前まで裾を上げないで袴を着用していたようです。
なので、「裾が軽いです」と、喜ばれていました。袴はキュロット式の馬乗り袴でした。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します