「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

母の一工夫 簡単帯結びの二重太鼓は垂れ先の柄ともぴったり合います。

2012年09月30日 | 簡単帯結び

Photo母から譲り受けた白梅・紅梅の描かれたこの袋帯は、大好きなのですが、昔の帯なので私の体型では柄と柄の間が長いので、お太鼓に良い柄がでません

袋帯の場合は、二重太鼓に似せた「こつづみ」というやり方もありますが

78才で茶道を習い始めた母に着付を教えるためにこの方法を勉強しました。
昔は着物を着ていたので、覚えるのは早いのですが、忘れるのも早く、その繰り返しで、今では、帯によっていろいろ締め方も変えているようです。

012  簡単二重太鼓の方法をよく利用する母は、もう一工夫して、要所要所に糸印をしています。

 一度締めてみて、良い位置に印をつけておきます。

●三角を作る位置
    お太鼓に良い柄が来る位置(私はこの時、垂れ先の柄も合せます。)


013 ●巻き戻しをする位置
   クリップの位置から胴まわり+45~50センチ(帯の厚身によって違います)の位置

 取り付け方は下記を参照しますが、私は背が高く、帯を下目に締めるのが好きなので、このやり方だと枕が少し低めになるようなので、土台のおしぼりタオルを上の方に入れるように、伊達締めは後を高めに締めます。

015016

中ざくらの着物部屋へようこその「簡単な二重太鼓の結び方」





結びにくくなった帯は、試して下さい。

でも、前の日にここまで準備しておくことをお進めします。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫娘の七五三の帯 | トップ | 双子さんの成人式振袖のリハ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ! (todoya@カウンセラー)
2012-09-30 09:14:34
わぁ!
友人がとても背が高く、拾ってきた帯は短くてとても困っていました。これなら大丈夫そうですね!おしえてあげなくちゃ!
捨てられている着物や帯って結構たくさんあって、リサイクルごみの日は着物仲間で見まわってくれているんですよ~残念なことです。
返信する
<今週のうちのごはん>にコメントありがとうござ... (さろん店主)
2012-10-01 21:17:35
<今週のうちのごはん>にコメントありがとうございました
器もほめていただきうれしいデス
使いたいなぁと思うものを気ままに作って10年以上・・
最近は収納に困り友人達にもらってもらったりしています
駄作ですが・・・・
返信する

コメントを投稿

簡単帯結び」カテゴリの最新記事