今日の出張着付けは、朝一番で富田林市のN様宅に七五三の訪問着のお着付に嶋岡先生 とスタッフのYさんに行って頂きました。
Nさまは新聞折り込みを見てお申込み頂きました。
ヘアセットもという事で嶋岡先生にお願いしました。
もう1件は、自宅の着付教室終了後
悦実の同級生のお母様からお孫さんの七五三のヘアセットと着付けといっても
3歳の女の子の被布です。
色白でとっても着物がお似合いでした。
ショートカットでどんなヘアーにしようかと迷いましたが
編み込みで芯を作って、つけ毛と髪飾りをつけました。
こんなに短いのに編み込みが出来るのってびっくりして頂きました。
皆さんから可愛いって褒めて頂いたそうです。
喜んで頂けて、良かったです。
健やかなご成長をお祈りしています。
谷先生はちょうさぎさんからの依頼で七五三のお母様の着付でした。
そのお母様が、主人お同僚の剣道の先生の娘さん、そして、
フェイスブックでのお友達、七五三の写真をアップされていました。
とてもにこやかな家族写真を撮られていましたよ。
本日もご訪問
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
11月4日には、念願の博多の落語会にも色無地に博多帯で行かれました。
とても上手に装っておられます。
お母様にも褒めて頂いたそうです。
今度は12月の立川談春独演会に着て行こうと思う大島紬と帯を持ってこられました。
それが大変珍しい柄裄の帯で、私もこんな柄付の帯を見たのは初めてでした。
通常の六通柄は手先から胴回り一巻目めが無地なのですが、
持ってこられた、この帯は、その配置が全く普通の帯と違うのです。
手先から胴回り2巻分に柄があり、その後お太鼓を作るところまでが無地なのです。
ですから、普通に巻くと二巻目が無地になるのです。
長さは通常の帯と一緒です。
お勤めされているIGHIROUYAで購入されたもので素敵な洒落袋帯なのですが
教えている帯のまき方だと胴回りが無地になるのでとても悩まれたようです。
この変わった帯ですが、簡単帯結びの二重太鼓の方法で
先に二重太鼓を作って背中に乗せてから二巻すると
通常の帯でするよりより、簡単に二重太鼓ができる優れものです。
ご本人もびっくりするほど簡単に二重太鼓が出来ました。
写真は試しに一度結んで頂きましたが、初めてですぐにこの形になりました。
少しいがんでいるので、あとは締め方のコツがわかれば大丈夫ですよ。
この帯結びをされている着付学校が考案されたものなのでしょうか?
最初はびっくりしましたが、
突然こんな帯がきた時には、慌てない様になりましたわ。
コクヨのクリップを使う所にちょうどつけ紐を結ぶ様になっていました。
何はともあれ、この帯はこの方法でしか結べないと思います。
でも、簡単にできるので、12月に落語会に行くTさんにはラッキーな帯ですよね。
佐渡おけさの帯、とっても素敵です。
今日は他に七五三の出前着付けが2件ありました。
写真が届いたらアップしますね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
皆様に、大変ご心配ご迷惑をおかけしましたが
主人と友人のご夫妻と一緒に
阪急交通社の「初めてのアジアングルーズ6日間」に参加して、無事に夜中に帰ってきました。
今年は結婚35周年、私が還暦を迎えた年でもあり、とても素敵な思い出が作れました。〈もちろんケンカもしましたわ。でも、ご夫妻のおかげで最小限に(^_-)-☆)
タバコがやめられない主人とは、もう海外旅行は諦めていたのですが
主人の念願の豪華客船の旅が手ごろなお値段で参加できる事がわかり
行く気になってくれたのです。(結婚式をハワイで挙げてから35年ぶりの海外旅行でした)
このチャンスを逃してはと、七五三や成人式の練習で忙しい時期だったのですが
スタッフの先生方に行かせて頂きました。 ありがとうございました。
ブログの投稿はスマホからできると思っていたのがおおきな間違いで〈私が知らないだけかもしれませんが?)
ラインもフェイスブックも、メールも全然使えず、
今朝になっていっぱいメールやラインが届き
つくづく皆様にご迷惑をおかけしたことがわかりました。
問い合わせのメールを頂いていたHさまや中北先生
本当に申し訳ございませんでした。
でも、主人は念願の豪華客船のデッキで思いっきり念願の煙草を吸っていました。
この旅行で煙草の量が増えたのは気にかかりますが
主人の夢がかなってよかったと思います。
また日本の良さがつくづくわかる旅でもありました。
トイレ事情や、食事はやっぱり日本が一番ですね。
9日に日本を出発して、シンガポールに10日の朝着き、
市内観光をして、昼食を食べてから乗船しました。
11日にペナン島、12日はプーケット島、13日は船内で夕方7時にシンガポールに着きました。
シンガポールで1泊して14日2時の飛行機で、夜9時半に無事、関空に帰りつきましたわ。
今日は1日、溜まった仕事を片付け、皆様へのお詫びのメールや電話
夕方はチョコを迎えにお土産をもって泉佐野にいる長女の所にで出掛けました。
チョコは、こはるに大事にしてもらっていました。
こはるには主人がお小遣いを奮発していましたわ。(^_-)-☆
旅のことはゆっくり書くことに致しますが
最終日に参加した船長主催の、カクテルパーティにはもちろん着物で参加しました。
私と一緒に友人、他にもうお一人が着物で参加されていました。
迷いましたが、夏の絽の着物で参加、丁度良かったと思います。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
嬉しい着付のご依頼が増えました。
今月はあと10日〈3件)、16日〈3件〉、17日(1件・リハーサル1件)、20日(1件)24日〈孫の七五三)です。
春に結納のご依頼を受けたIさまの結婚式のご依頼です。
来年の1月26日を楽しみにしております。
本日谷先生のお知り合いから頂いた11月16日(土)
京都教育センターで行われる着物ショーの仕事は
残念ですが、3人とも仕事がはいっていました。
谷先生は、小春先生からご紹介いただいたちょうさぎさんからの仕事が入ったそうです。 登録していて良かったと喜ばれていました。 私は、友人のお孫さんの着付。 嶋岡先生は、チラシを見てご依頼いただいた七五三の着付。 そこで 小春先生の講座でお知り合いになった京都のK先生にお願いして
お二人の先生に行って頂くことになりました。
楽しみですね。着物ショー、いいなあ~!
でも、
小春先生とのご縁で地域を超えお仕事がひろ上がっていきます。
幸せだなって、思いましたわ。
きもの美人が増える様に
これからもご縁を大切にしていきたいですね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
昨日、Kさんから七五三の女児とお母様の着付依頼をされたという電話が入りました。
お隣の方で、時々卒園式や入学式も着せてあげています。
どんな着物と帯か、見せて頂いたらとお伝えしたら
それが、さあ大変、作り帯ではなく子供用の袋帯
Kさんは、七五三は全く初めてなので、急遽、今日練習することになりました。
お隣の方から、着物を帯を借りて来られたのですが
子供用の帯を結ぶのは、最近では珍しいですね。〈昨年、お一人ありましたが・・・)
以前はレンタルのお仕事で、いつも結んでいましたが
最近は、ほとんど作り帯なので,機会も少なく
子供用のボディを買おうと思いながら、ついついのびのびになっていました。
大人のボディに比べると結構お高いのも理由ですが・・・・
しょうがないので、補正のやり方と、着物は本を見ながら説明しました。
つい先日、3歳のももかちゃんをきつけた時に手伝って頂いたSさんも一緒だったので
★子供の補正
〇キューピーさん体型なので、タオルは前から後ろに回して後ろで折りたたみます。
〇手作りの紐付きヒップパットをその上からします。
★着物
肩上げだけにして、カッコよく着せたいので身上げがしてあれば外します。
腰紐はマジックテープの腰紐が楽です。
胸紐は子供用のコーリンがあれば、無ければ大人用のコーリンを縫って使います。
〈お紐をつけても結構です。)
着丈は、歩き着やすい様に本の少し短めにして、
一重上げにはしません。
★帯
いつもは織り上げて仮紐ですが,この時ばかりは結びます。
背中が反り返りぎみなので、仮紐では帯が落ちやすくなります。
前回は子供用の3重紐が用意されていたのですが、
今回は仮紐を使って変わり結びを行いました。
前から回して後ろで交差させます。
この方法だとしっかりつくので、枕はいりませんから楽ですよ。
しごきも5分の1に折って、帯の上でしっかり締めました。〈長さが短い時は片輪でもOK)
何時も、振袖を練習しているKさんもSさんも「七五三の方が難しい~」って言われていましたわ。
5年ほど前には、帯を結んでいたのですが、最近は仮紐だけなので
特に難しいですよね。
ボディの足に座布団をくるんで帯結びの練習をしました。
帯が柔かかったので、まだ結び易かったようですね。
結び方の復習にもなりましたね。
とても可愛く結べましたよ。
本番の10日が楽しみですね。
私は留守で、この日は他に3件(5名)の着付依頼が入っていて、先生方は大忙しです。
Sさん、Kさん、2人で頑張ってね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!