長かった夏休みも、もうすぐ終わりに近づきました。
幼稚園は早めの25日から始ますそうですわ。
今日は孫6人を連れて映画に行きました。
当初一緒に行くと言っていた主人ですが
野球も見たいし…というので母と二人+一匹でお留守番
一人で行こうと思っていたのですが、岸和田のカンカンの映画館の前まで悦実ママが着いてきてくれました。
琉守が12時まで学校のプールがあり、東岸和田駅で待ち合わせ
善並、こはる・善嵩・が泉佐野市からやってきました。
長男の善暁は高校のバスケ部で練習でした。
久しぶりに見た孫たちは大きくなっていました。
中2の善並は172㎝、野球部で4番バッターです!(^^)!
小学校6年の双子のこはると善崇は、こはるの方が背が高くすっかりお姉さんです。
こはるはダンス。善崇はバスケを頑張っています。
それぞれ好きな事をやっているので楽しそうですわ(*^^*)
3人で琉守や太志、菜々花、杏菜の面倒を良く見てくれました。
菜々花は少し人見知りでしたが、杏菜はとてもご機嫌で
にこやかに従弟のお兄ちゃんやお姉ちゃんに挨拶していました。
善並とは昨秋、主人の喜寿と母の米寿のお祝い依頼で
杏菜がお腹の中にいたのは覚えていましたが、生まれたのは知らなかったそうです。
4人兄妹だと喜んでいましたわ。
お昼は、カンカンでメインがたこ焼き、ドーナツ、ハンバーガーと好きなものを食べました。
2時半からで時間があったので、茶店でかき氷…美味しかった(#^.^#)
映画は
私と善並、琉守、太志、菜々花は「ミニオンズ」
こはる、善崇は「打ち上げ花火〜」
それぞれ楽しんだようでした。
私は菜々花を抱きながら、琉守と太志のトイレで、後半、面白いところを見逃したかな(-_-;)
でも、仲の良い孫たちと久しぶりに過ごせて良かったです!(^^)!
帰りは泉佐野市の長女の家まで娘の好きなケーキ8人分を買って送って行きました。
学校から帰った義暁とも会え、孫8人全員に会えました(#^.^#)
家に戻るとお腹を空かせた主人と母
近所のバリュー寿司で手抜きをさせて頂きました(*'▽')
菜々花が髪を切って変身、ますますパパに似ているかな(*^^*)
今朝、母をデイサービスに送り出してから
来年の成人式のお嬢様の着物レンタルのご相談に
富田林市のSさま宅にスタッフさんからお借りした着物なども一緒にもって行きました。
ご希望は赤い振袖だったのですが
赤い振袖は、我が家には赤4点、黒点しかありません。
でも、同じ選ぶのであればたくさんの中から選んだ方が良いので
スタッフさんにもお声が消して赤だけでなく色々なお色目の振袖を用意しました。
最初に一番どれが良いか聞いた所
黒地の振袖、次は赤ピンク、ワイン
お母様はピンク、お嬢様が羽織ってみて気に入られたのはワイン(^-^;ワインの写真がありません)
写真を撮ってもらい、後でご家族と相談して決めてもらう事になりました。
こんなにたくさん着物を着たことが無いと
とても喜んで頂けましたわ。(*^^)v
お母さまがお気に召したピンクは、前撮りをして着せたいとまで(#^.^#)
ここで気に入らなければ、サカキバラをご紹介する予定でしたが
こんなにたくさんお気に召して良かったですわ(#^.^#)
決まりましたら、リハーサルを行いまますのでご連絡を待ちしています。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日は、ちょっと伸びだしてきたゴンちゃんの目元や口元を軽く整え
ゴンの大嫌いなお風呂に入れました。
ハウスに逃げ込んでいたゴンですが
嫌々出てきて膝の上に乗りました。
その後、シャンプーが終わり、ヘアドライアーえ乾かすまでは
本当に従順なゴンちゃんです。
それが、乾かすのが終わった途端
「もう終わったよ」の私の声を聞いた途端…急変
いきなり唸り声をあげて櫛に噛みついてきます(-_-;)
主人がいたら、もう一つ勢いがついて
私にまで唸り声をあげ
ものすご顔でにらんできます。いつもは可愛いゴンなのに(-_-;)
そんなゴンに
公園に行こうって誘うと
首をかしげて、とたんにかわいい顔をしてくれます(#^.^#)
ゴンが終わって、メダカのに家も綺麗にしました。
疋数が多いので、汚れも早く(-_-;)
大きくなるとここでは狭すぎるし
ラインで「メダカ(楊貴妃)の赤ちゃんいりませんか?」ってタイムラインに載せたら
昨日2人の友人から連絡がありました。
この前ブログに載せたときも友人から連絡がありましたが
主人は全部あげたら良いとメダカ嫌いです(;'∀')
主人の買った金魚は、食欲旺盛
餌だけではなく水草もどんどんな食べてなくなります。(*_*)
ひっきりなしに食べているのでウンコもよくするので、水も濁っています(;´・ω・)
繁殖していた水草は捨てなくても金魚のえさになりそうです。
メダカを見ていると金魚が・・・・可愛らしく思えない私です。
メダカも共食いもするのですが、赤ちゃんの時の優雅なお尻フリフリ泳ぐ姿は可愛いのです。
今日も着付けの生徒さんがメダカを欲しいと取りに来られましたわ。
あとは友人がもう一人声をかけてくれたのと
もう一件、母のデイサービスです。
昨年、生まれた楊貴妃は今日一匹なくなり('◇')ゞ最後の1匹になってしまいました(-_-;)
この赤ちゃんを産んだ昨年購入した3匹の親も
弟の家に行ったり、亡くなったので、もういません('◇')ゞ
でも、子供たちはまだいっぱいいるので大事に育てますね。
ちなみにメダカは親も赤ちゃんもいっぱいおります。
こちらも、もらっていただくと嬉しいなあって思っています(#^.^#)
昨日の木曜日と本日の金曜日は堺市美原区、木青会館のきもの教室でした。
両日ともブライダル専門美容師のこだわり仕事a先生に合格点を頂いた
帯揚お花シリーズ難易度2,5と難易度2,6の説明を最初にさせて頂きました。
予習をお願いしていましたが、なかなか解読するのは難しかったようです。
可愛いお花がしっかり付くのにビックリされていました。
少々触っても、崩れそうにないのが嬉しいです。
ぜひ皆さんにも覚えて頂き、他の形にも応用して頂きたいともっています。
皆さん楽しみにして下さっていましたわ(*^^*)
やり方を説明して、やってもらいましたが、なかなか上手く出来ないので
帯揚げは家で自習してもらう事にして、振袖の練習をしてもらいました。
自主練種のせいか、送って下さいました。 可愛いバラが出来ていました。
来週どれだけ上手に出来ているのか楽しみですわ(*'▽')
相モデルで練習しましたが、帯上げに時間をかけたのと
大雨で会館に入れず、時間待ちがあったので
モデルとメイン一回しか出来ませんでした(^-^;
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日は六日ぶりに母が我が家に帰ってきました。
11日から14日まで姫路の弟の家にいて
14日から16日までは実家の近くの弟の家
お墓や一心寺さんに弟夫婦が連れて行ってくれて、夕方着きました。
前から主人が弟夫婦をお気に入りの焼肉のさかちゃんに連れて行きたかった様で(*^^)v
夜は焼肉
母はお肉は…留守番をしていると言っていたのですが
無理やり連れて行ったら
ナント(@_@) モリモリ食べていました。
この他に写真の和牛盛りをお代わり、スープやサラダ、ホルモンも・・・
帰ってから、これから一週間に一回さかちゃんに連れて行ってと…(@_@)
敬遠していたお肉を食べたら、元気になるのがわかったそうです(*^^)v。
そう言えば歳をとったらステーキが良いとテレビでやっていましたものね(*'▽')
弟夫婦も喜んでくれましたわ。
七輪での焼肉は久しぶりらしいです。
お昼は、主人とやっぱりお気に入りの「やを角」の寿司定食でした。
夏場のナス素麺が最高、最後のデミタスグラスのコーヒーも美味しかったわ。