ヴァイアグラ馬鹿の牡丹餅
![](http://members.aol.com/barclay1720/myhomepage/images/eatmar.jpg)
![](http://members.aol.com/barclay1720/myhomepage/images/foolw.gif)
こんにちは。デンマンですよ。
ボタモチって牡丹餅と漢字で書くのですよねぇ。
改めて、ほおゥ~♪~、と思っているところです。
ヴァイアグラ馬鹿の牡丹餅って、いったい何?
あなたは当然の事ですが、そう思うでしょう?
タナボタって、良く言いますよね。
つまり、“棚から牡丹餅”のことです。
実は、ヴァイアグラ馬鹿が
タナボタを僕にくれたのですよ。
ええっ?どのような牡丹餅かって。。。?
では、次の表を見てください。
![](http://wing2.jp/~barclay/images/rea70604.gif)
この上の表は僕のREALOGのブログの統計です。
http://realog.jp/denman/blog.html
どのようなブログか興味のある人は上のURLにアクセスして覗いてみてください。
実は、2007年4月7日にREALOGのブログが通算50万アクセスを達成したのですよ。
それを記念して僕は次のような記事を書きました。
■ 『50万アクセス達成 2007-04-10』
それから一ヶ月後の5月14日に60万アクセスを突破しました。
6月5日現在で64万6千です。
どうして、これほどまでにアクセス数があるのか?
なぜなら、ヴァイアグラ馬鹿が、僕のブログのために無償で一生懸命働いてくれているのですよ!
本人は、もちろん、僕のために無償で働いているとは思っていません。
この愚か者はリンク・スパムをやっているだけです。
うへへへへ。。。
でも、この愚か者がやっているリンクスパムのおかげで“棚から牡丹餅”が落ちてくるという訳です。
その牡丹餅が溜まり溜まって、通算アクセスが60万を突破した訳です。
もちろん、この愚か者のために増えたアクセス数は20%から30%ほどです。
それでも、“タナボタ”には違いありません。
うへへへへ。。。
![](http://members.aol.com/barclay1720/myhomepage/images/foolw.gif)
ヴァイアグラ馬鹿は
なぜリンクスパムを続けるのか?
ヴァイアグラ馬鹿は、リンクをベタベタ貼り付けてリンク先の記事がGOOGLEの検索リストの上位に現れるようにと頑張っているのですよ。
ところが馬鹿だから、どの程度の効果があるのかを全く調べていない!
さらに馬鹿なのはリンク先のページが削除されている事さえも確かめていない!
この馬鹿が僕のポータルサイト『ビーバーランド XOOPS 3世』にも愚かなリンク・スパムをやっている。
次のリンクをクリックしてみてください。
■ 『ヴァイアグラ馬鹿が貼り付けた愚かなリンク!』
なぜ愚かなのか?
なぜなら、リンク先のページが削除されてしまっている!
それを確かめないで、やたらにリンクスパムを貼りまわる。
ヴァイアグラ馬鹿は無料スペースプロバイダーのサイトで医薬品の検索ページを作るのですよ。
あるいは出会い系サイトを作ります。
しかし、ヴァイアグラ馬鹿が迷惑行為をやっているのでプロバイダーがそのページを削除してしまうのです。
ところが、ヴァイアグラ馬鹿は杜撰だから、ページがどうなっているのか良く調べない。
リンクスパムを貼りまわっているうちに自分のページが削除される。
でも、馬鹿だから、そのままリンクスパムを貼りまわる。
そうやってREALOGの僕の記事にもリンクスパムをめったやたらに貼ったのです。
■ 『日本には愚民が増えているのでしょうか? PART 3』
この上の記事には6月11日現在で944件のスパムコメントがついています。
すべてヴァイアグラ馬鹿がつけたコメントです。
最近では偽物のブランド品の宣伝をやたらに貼り付けています。
中国や東欧諸国で作られた偽物のブランド品の販売サイトにあなたを導こうとしているのです。
もちろん、ヴァイアグラ馬鹿のリンクに引っかかる愚か者は極めて少ないのですよ。
なぜなら、僕のポータルサイトでこの愚か者が貼ったリンクをクリックする者を調べましたが、クリックする者はほとんど居ません。
日本語で書いてないから、リンクする人が少ないのも理解できます。
それなのにどうして英語やロシア語やスペイン語で書かれたリンクを貼るのか?
なぜなら、リンクスパムの目的は、あなたにリンクをクリックしてもらうためではなく、
検索エンジンロボットがリンクを検出して、リンク先のページがGOOGLEの検索結果で上位に表示される事を狙っているからです。
だから、誰もクリックしてくれなくても良いのです。
でも、こうしてヴァイアグラ馬鹿がリンクを貼りまくってくれるおかげで、たくさんの人が僕のREALOGブログの記事を読んでくれるのです。
ヴァイアグラ馬鹿は
どのようにして多くの人を
僕のブログに誘うのか?
『“ヴァイアグラ馬鹿”を入れてGOOGLEで検索した結果(すべて表示)』
上のリンクをクリックすると、6月11日現在で 10400件のページが見つかります。
かつてGOOGLEで“ヴァイアグラ”を入れて検索するとトップページに『小泉純一郎という名のネットストーカー (その1)』 このページが表示されたのです。
“ヴァイアグラ” という薬もかなり注目を集めるキーワードですが、
“ヴァイアグラ馬鹿”の方がもっと面白そうですよね。
そう言う訳で現在でも『小泉純一郎という名のネットストーカー (その1)』は、最も良く読まれています。
このページを目当てにやってきた人がかつては最も多かった。
なぜ分かるのか?
それは次の統計を見ると分かるのですよ。
![](http://members.aol.com/barclay1720/myhomepage/images/realog2x.gif)
これは2007年2月15日に記録したものです。
“アクセス元 TOP10” は次のようになっています。
アクセス元 TOP10
1) YAHOO 検索エンジン 35853 Hit
2) REALOG 新着記事1000 3344 Hit
3) GOOGLE 検索エンジン 3224 Hit
(中略)
7) 『小泉純一郎という名のネットストーカー (その1)』 1488 Hit
いつものようにYAHOOで検索してやって来る人が最も多いのですよ。
つまり、“ヴァイアグラ” あるいは “ヴァイアグラ馬鹿”をYAHOOで検索してやって来るわけです。
すでに書いたように、上のキーワードで検索すると、7番のページが目に付く。
それで、このページを読むことになるのです。
でも、このページを読んで、すぐにつまらなくなって他のサイトに行ってしまった人は上の統計の数字(1488 Hit)の中には含まれないのです。
どのような人がこの1488 Hit に含まれるかと言うと、記事を読んだら面白かった。
それで、関連記事を探して、他の記事を読んで笑った。
そういう人が、この統計の数字になって現れるのです。
つまり、“ヴァイアグラ馬鹿”がネットサーファーを僕のブログに連れてきてくれるのです。
そのネットサーファーが僕の他の記事も読んでくれるのです。
そう言う訳で雪達磨式にアクセス数が増えてゆく訳です。
ところで、上の統計は日本のグーグルとヤフーのシェアの縮図のようになっています。
グーグルとヤフー
アメリカではポータルサイトのシェアでは
グーグルが70%、25%をヤフーとMSNが分け合う形である。
それに対し、日本ではヤフーとMSNが70%、グーグルは25%と
力関係は全く逆転する。
ネットで調べると上のような記事にお目にかかりますが、
僕が先日目にした記事(URLを見つけることができない)には、
日本でYAHOOをホームページに設定している人は80%、
つまり、ネットにアクセスして初めに見るページがYAHOOであるネットサーファーが80%居ると言うのです。
それに対してGOOGLEをホームページに設定している人はわずかに8%だと言うのです。
僕自身はGOOGLEをホームページに設定していましたが、現在は僕自身のポータルサイトを初めに見るページに設定しています。
僕のこれまでの印象では、日本でのグーグルとヤフーのシェアは8% と 80% ほど離れているような気がします。
つまり、上の“アクセス元 TOP10” はこのシェアを立証しているように見えます。
ところで世界的にはGOOGLEがシェアではトップです。
おそらく、日本でもGOOGLEのシェアが伸びてゆくと思います。
ところで、最新の記録では“リンク元TOP10”は次のようになっています。
アクセス元 TOP10
1) YAHOO 検索エンジン 38724 Hit
2) 『日本には愚民が増えているのでしょうか? PART 3』 5501 Hit
3) GOOGLE 検索エンジン 5126 Hit
なんと、現在では“日本の愚民”の方が“小泉純一郎ネットストーカー”よりもずっと読まれているんですよ。
GOOGLEで検索して読みに来る人よりも多い。
なぜ?
当然、そのような疑問が頭をもたげますよね。
僕はいろいろ考えました。
結局、到達した答えは、僕のREALOGのブログのサイド・バーの“新着コメント”欄です。
最近、ヴァイアグラ馬鹿がこの記事にしきりにスパムコメントを書きます。
すると、“新着コメント”にこの記事のタイトルが表示されます。
それを見たサーファーがこの記事をクリックして読む。
読んだ後で、他のページをまた読む。
それが統計として上の数字に表れた。
僕はそう考えています。
いづれにしても、ヴァイアグラ馬鹿がスパムコメントを書くことによって、この記事のタイトルがネットサーファーの目に入るのです。
この記事と並んで、最近ヴァイアグラ馬鹿が好んでスパムコメントを付けるのが次の記事です。
■ 『日本も、また戦争をやるのでしょうか? PART 4』
このページには6月11日現在でコメントが896件ついています。
“黒い猫”さんと僕のメチャ面白いコメントの応酬が続いた後で、
ヴァイアグラ馬鹿がスパムコメントを書きまくっています。
リンク先は医薬品検索サイトが多いです。
スパムトラックバックが366件ついています。
ヴァイアグラ馬鹿が飛ばしたものです。
この中には“営業エリア”と書いた日本人のヴァイアグラ馬鹿が顔を覗かせています。
そうなんですよ!
ヴァイアグラ馬鹿グループには日本人も混じっているのです。