デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

なぜ、批判は大切だか知ってる?

2007-09-17 13:29:52 | 健全な批判
 
なぜ、批判は大切だか知ってる?



日本の掲示板では、めったに批判めいたことを書きませんよね。
なぜなら、「みんなで楽しく仲良くやりましょう」という掲示板が圧倒的に多いです。
だから、批判めいたことを言うと「悪口」を言うといって目の敵にされてしまう。
もう、村八分になって、挙句の果てにアカウントを削除されてしまう。

自慢するわけではないのですが、もう僕は何度と無く日本のプロバイダーから
僕の掲示板やフォーラムを削除されました。
僕は悪口や誹謗中傷をしたわけではないのです。
根拠が無いのにもかかわらず人の悪口を言うことを「誹謗・中傷」と言うんですよね。

例えば、年金の掛け金をごまかした悪徳政治家に対して、
「政治家として、本来は年金制度を抜本的に見直さねばならない人が年金の掛け金をごまかす。
そのような人は自己批判をして議員を辞職して、若いやる気のある政治家に席を譲るべきです。」

僕がこう言うことは、その政治家を誹謗した事にはならないんですね。
なぜなら、根拠があるわけです。
僕は事件をでっち上げて政治家の悪口を言っているわけではありません。
まともに批判しただけです。

自慢するわけではないのですが、
僕は20年近く欧米のサイトを見ています。
僕のシステムは日本語が全く使えないシステムでした。
だから、英語、ドイツ語、フランス語のサイトを見てました。

日本語IMEソフトを使うと、
英語のシステムでも日本語が使えることが分かったのが5年前です。
それから、日本語のサイトを本格的に見るようになったのです。

それで、上のような悪徳政治家を批判するサイトを立ち上げたんですよ。
僕は次のようなアンケートを作りました。



「辞めさせたい政治家についてのアンケート」
そしたら、半年もたたないうちに日本のプロバイダーによって削除されてしまいました。

欧米のサイトを見てください。
政治家を批判するサイトはたくさんあります。
ウォーターゲート事件を思い出してください。
ワシントンポストの二人の記者が
ニクソン大統領と側近のやらかした悪事を批判する記事を書きました。
それが元で、ニクソン大統領は辞職しなければならなくなった。
これが、欧米の健全な批判精神です。

では、なぜ、ネットでも、それほど批判することが大切なのか?
それはね、ネットが情報の交換の場であり、
意見の交換の場だからですよ。

つまり僕が言おうとしているのは、
批判と言うのは主観をお互いに明確にすることで、
その過程でお互いに歩み寄るような形で理解を深めると言う事なんですよね。
だから、ブログで意見を交換するのは意味があるんですよね。
掲示板で意見のやり取りをすることも意味があります。

そういう意味でネットはすばらしいと思いますね。
批判することによって、相互理解が深まりますから。
悪口を言いなさい、と言っているわけではありません。

根拠があるのなら、相手が非社会的なことをしたら批判すべきです。
そう、言っているのです。
そうすることによって、お互いに非社会的な行動や性格を治して行く。
僕とあなたが批判しあえば、こうしてより良い人間になって行く。
そうなれば、確実に一人分二人分だけ日本が良くなるわけです。
そう思いませんか?

ネットで気楽に楽しく好きな事をやるのも結構。
でも、批判されたからといって、
悪口を言われたと思い込んで、相手を村八分にするのは間違っていますよね。
相手のアカウントを削除させるのは、さらにひどいですよね。
僕は、そう信じます。
あなたはどう思いますか?

ところで満足に批判の出来ない人たちを特集しました。
このような人にならないためにも次のスレッドを読んでみてください。

■ 『批判、批評、誹謗中傷とは? 批判する事を知らないYAPPA君の面白いお話』

「人の振り見て我が振り直せ」という古言もありますよね。
「転ばぬ先の杖」という諺もあります。
とにかく面白いですから読んでみてください。


後記

この記事は2005年7月4日に書いたものです。
今日の時点で書いているように少し手直ししてあります。
どうして2年前の記事をまた書くの?

今日は時間がなくて昔の記事を取り出しました。
2年前はネットでは一昔ですよね?


デッドリンクを現在参照可能なリンクに変えました。
現在でも読めるように更新したつもりです。

ところで、安部首相が突然に辞任ですよね。
僕もネットでなぜ辞任するのか調べてみましたが、
納得のゆくような説明がどこを探してもないんですよね。
全く突然の辞任です。

海外での受け止め方も僕と似たようなものですよ。
つまり、納得のゆくような説明が海外に届いていないんですよね。
首相付き報道官は居るはずですが、全く機能していないですよね。

だから、アメリカの高官なども不信感を強めていますよ。
そのような記事が出回っています。

安部首相は“体調不調”を訴えているようですが、
海外の論調を読むと“無責任だ!”と言うコラムニストが多いです。

小泉首相がやっと派閥政治から脱皮して古い政治から抜け出したと見えたけれど、
無責任な辞任を受けて日本は、また派閥政治に舞い戻り、1990年代のような短命政権が続くようになるのではないか?
そのように見ている海外の政治評論家が多いですよね。

僕も同感ですよ!
安部首相は全く悪い先例を作ってしまいましたよ!

一国の首相が、無責任な印象を与える今回の辞任劇は海外から見ていると全くみっともないですよ!



僕は純ちゃんのファンです。
人間として見た時にね。(笑い)

プレスリーのファンの純ちゃんは、花舞台を飾るべき最後のところで海外の受けはあまり良くなかったのですよね。
プレスリーの真似をしたのが、何とも滑稽に海外で紹介されてしまった。
でも、僕は人間として純ちゃんは面白い人だと好感を持ちましたよ。

政治家としての純ちゃんはブッシュさんの太鼓もちのようなところがあって、いただけません。
でも、5年余り政治的盆暗(ボンクラ)でありながら、よく続けましたよ。
四面楚歌のような状況で5年間政権を保持したのは立派なものです。

でも、田中角さんを政治家として100点だとすれば、
純ちゃんは50点ぐらいだと僕は思っていたのですよ。

でもね、安部さんの無責任な辞任劇を見ていたら、
もう10点純ちゃんに上げて60点ですれすれ合格点になりました。

それほど今回の辞任劇では安部さんは無責任に写りましたよ。
どう贔屓(ひいき)目で見ても政治家としたら30点以下ですよね。

これからは誰が首相になっても、しばらくは30点前後の首相が誕生するようですよ。
日本の政治の将来は暗いですよね。
あなたは、どう思いますか?


とにかく、ここまで読んでくれてありがとうございました。
ついでだから、他の記事も読んでくださいね。

では。。。



ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

『あなたが思う存分楽しめるデンマンのポータルサイト ビーバーランド XOOPS 3世』



人間でも、このような人をよく見かけますよね。
居るでしょう?
見えるのに、硬く目をつぶって見ようとしない人。
見ても見ぬ振りをする人。

こういうサルにはなりたくないものですよね。
実は、この写真を見て、いろいろと面白いことを書いた人たちが居ます。
あなたはどんな事を言いたいですか?

他の人が書いたコメントを読みたいと思いませんか?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『こういうのって、どう?面白いでしょう?何か一言いってよ』

■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』



■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』



■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




おほほほほ。。。。

また現れて、くどいようで

ござ~♪~ますけれど。。。

ネットにも愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

デンマンさんが書いた上のお話だけでは

物足りないのでござ~♪~ますかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。

ちょっとこれ見てよ。



分かるでしょう?

う屁へへへへ。。。

ベティーさんがあなたに香水のお土産を

上げようとしているのでござ~♪~ますのよ。

次のリンクをクリックして読んでみて頂戴ね。

■ 『あなたも、メチャ笑える“お奈良の大仏”』

あなたもきっと笑ってしまいますわよ。

これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

ええっ?一度読んだことがあるの?

だたらね、音を出して香水をまいてるのを

聞いた事がある?ないでしょう?

ええっ?そういうのが本当にあるのかって。。。?

それがあるのよゥ。

うそだ~~い!

ウソじゃないのよゥ。

次のリンクをクリックして聞いてみてね。

■ 『ベティーさんの楽しい音響や他の皆さんの

楽しい音を聞くことができますよ』


もちろん、あなたのシステムにスピーカーがないとダメよ。

それに、ジャバスクリプトをオンにしてないと聞けないわよ。

じゃあ、ビックリして楽しんでね。

うふふふふ。。。。

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃああ、

ジューンさんがすっご~♪~くセクシーな声で

あなたに挨拶するのよ。



絶対に聞いてみてね~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?海外投資?

2007-09-17 13:28:41 | 個人投資・資産運用・不動産・マイホーム


 
ん?海外投資?



バンクーバーで家を売った藤田(仮名)さんから次のようなメールをもらいました。
藤田さん自身は函館に住んでいます。
バンクーバーの家は投資で買ったんですよ。



Subj: 家の入金をカナダの銀行に? 
Date: 15/09/2007 3:24:50 AM Pacific Daylight Time
From: fujita119@mail.goo.ne.jp
To: barclay1720@aol.com




先日は電話でいろいろと長話をしました。
失礼しました。

さっそく質問ですが、弁護士が家の入金を
直接日本にするか、1度カナダの銀行にするか?
聞いてますが、 どっちがいいですか?

送金(日本への)がはいると、すぐに税務署がきます。
デンマンさんの経理がおえてからなら
日本へしたほうがいいですか?

それとも、手数料がかかるから直接したほうが、いいですか?

VOIDチェックが欲しいというのは、どうゆう意味ですか?

函館の藤田



    函館の夜景


僕は、さっそく次のような返信を書きました。



福井県に住んでいる僕のお客さんは、カナダに口座を持って15年になりますが、
利子収入の中から25%は銀行が自動的に差し引いているようです。

おととい手にしたパンフレットを見ると、
18ヶ月定期で5.25%というのがあります。
利息はカナダの方が間違いなく良いですよ。

この定期を運用しているのはNorthShore Credit Unionです。



日本語で言うと「ノースショア信用組合(信用金庫)」という事になるでしょうね。
本店は藤田さんの友達が住んでいるNorth Vancouver にあります。

バンクーバーのダウンタウンにも支店があります。

詳しい事は次のリンクにアクセスすると読むことができます。

http://www.nscu.com/greatrate/

英語です。
分からない点があったら聞いてください。
僕が答える事のできる限り説明する事はできますよ。

日本に送金か?

それともバンクーバーで貯金か?


日本での税率とカナダでの税率の比較になるでしょうね。
個人個人によって経済状態や経済方針や税率がみな違いますから、
藤田さんにとってどちらが良いかは僕には断定できません。

カナダに口座を持つのも海外投資方法としてよい事かもしれませんよ。
藤田さんがネットで調べて研究してみるだけの価値があるかも知れません。

VOIDチェックって。。。?



VOIDチェックというのは日本に送金する場合に
弁護士が送金先の口座を確認するためのものです。

普段使っている小切手の受取人のところに、
上の写真のように大きくVOID(無効)と書いて、
そのチェックを弁護士に送るという事です。

こうする事によって、そのチェックは無効になりますから、
弁護士が金額を書いて自分でお金を引き出せません。
そのためにVOIDと書いて送るのです。
弁護士はその小切手に書かれている口座番号を見て
日本の藤田さんの銀行口座に送金するという訳です。

では、用件まで。。。

デンマン


日本の銀行利子は

世界的にも最低なのを知っていますか?


例えば、お隣の韓国。。。
「韓国」といえば?
ヨン様ですよねぇ~。

でも、今日はヨン様のことは忘れて、
日本と韓国の金利の差はどのくらいなのか?

どうですか?
あなたに見当がつきますか?

なんと、韓国は日本の11倍ですよ!

日本の公定歩合は、年0.4%
韓国の公定歩合は、年4.5%

(2006年12月現在)

どうですか?
驚きでしょう?

年利7.5% という金融商品も韓国でならば決して珍しくないのです。

いまの日本の銀行では、定期預金を積んでも1年で0.5%、
良くても1%ほどの利息しかつかないのではないでしょうか。

アメリカでもせいぜい3%程度です。

また、日経平均株価は上昇しているといいますが、
これは一部の銘柄だけが上昇しているのであって、
大半については横ばいか、あるいは下がっているものもあります。

いま韓国では借入の需要が多く、供給が足りない状態なので
高金利での貸し出しが可能なのです。



あなたに、もし子供が生まれたなら、その可愛い子供のために学資積み立てをしたいところでしょう?
でもね、日本の低率の銀行利子では銀行にお金を預けて増やす気になれないですよね。
物価に追いついてゆかないから、結局、貯金しても何もならない!
むしろ、お金の値打ちが下がってしまうから、貯金する意味がない!

でも、利息が7.5%ならば、
子供が十歳の時には元金の約二倍になります。

つまり、50万円を置きっぱなしにしても
10年後には100万円になっているという訳ですよ。

分かるでしょう?
海外投資を考えてみるだけの値打ちがありますよ。

ええっ?どうしたら、もっと詳しい情報がゲットできるのかって。。。?

では、次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたが海外投資を考えるために役立つ個人投資ガイド!』

もちろん無料です。
登録する必要もありません。
すぐ見ることが出来ますよ。
関心があったら、好きなモノを選んで更に詳しい情報をゲットしてくださいね。

どうですか?
何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
万里の道も一歩から。。。



じゃあ、あなたも海外投資でバラ色の人生設計をしてくださいね。

Good luck!

バ~♪~イ



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたが思う存分楽しめるデンマンのポータルサイト 【ビーバーランド XOOPS 3世】』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ウンコマン と DEMPA55』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で海外投資の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも海外投資に興味があるのですわよ。

でも、まずお金をためないとね。

それに海外投資を目指すので

英語の勉強もしたいのですわよ。

だから、この際、一石二鳥で

ワーホリしようと思っているのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あなたも、もし、ワーホリに関心があったら

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたのワーホリ、留学をサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。

一生日本にとどまっているなんて、

鎖国していた江戸時代に

生きているようなものですよね?

狭くなりつつあるけれど、

まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、

無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。

もし、たくさんの質問があったら、

カウンセラーと会って話を聞く事もできますよ。

もちろん無料です。



あたくしもレンゲさんのように

ナウいレオタードを身に付けて

バンクーバーでエアロビクスしたいのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。

あまり無駄話をすると

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたくしが顔を出す

『ビーバーランド XOOPS 3世』も覗いてね。

ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?



どう、これ?

デレデレしちゃって。。。んもお~~

なんか、みっともないわよね。

実はね、いろいろな人がこの漫画を見て

面白い事を書いてんのよ。

あなたも、ちょっと覗いてみない。。。?

じゃあね、次のリンクをクリックして覗いてみてよ。

『こういうのって、どう?面白いでしょう?

あなたも何か一言書いてよ』


あたくしも、このポータルサイトで

モデレーターを勤めているので

ござ~♪~ますのよ。うしししし。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする