獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

大阪梅田のJR大阪駅の映画館にいった。

2022-12-18 17:47:35 | 網膜色素変性症と私
ステーション

今日は日曜日、もうすっかり町はクリスマスモードで、私の家の近所のアーケード商店街も、スピーカーからクリスマスソングがながれている。つい先日、聞き覚えがあるなとおもったら、タンポポの王子様と雪の夜だった。なつかしいね。たしかもう20年以上前の曲なのに、こうやtてクリスマスが近づくと聞けるのがうれしいね。次は、タンポポの年末年始の大計画でも流れるのかな?

そんな今日、私は梅田へ。TBSラジオでよく宣伝が流れている映画を見に行った。ラーゲルより愛をこめてという、戦後のシベリア抑留の話。アラシのニノミヤカズナリ、あややの後輩の松坂トーなどが出演。みんな年をとったね。ニmノミヤはもう40らしい。びっくり。キタガワケイコは若いころは演技派あまりうまくなかtったけど、白髪交じりの母親を上手に演じていた。すごいね。

びっくりしたのが、鬼軍曹のキリタニケンタ。たしか、何年も前の朝ドラ、まんぷくで、調子のいい役を演じていたけど、そんな調子のいい感じはなく、声も全然ちがっていた。たしかキリタニケンタは、私が住んでいる市の出身で、高校時代の話などを伝え聞くと、すでに派手で目立っていたとのこと。その派手さを封印した鬼軍曹役だった。このギャップはすごいね。もしかして、私のおもっているキリタニとは別の役者なのかもね。

映画を見たのは、JR大阪駅のビルの11階ステーションシティシネマ。駅直結なのでほんといいよね。朝8時50分の上映でも、客席はほぼ満席。びっくり。予約していくべきだね。

映画館の座席にすわって、iPhoneアプリ、ハロームービーを起動させる。音声ガイドのデータダウンロードしておいたので、そのデータを再生させながら、映画の音声も聞く。映画の音と、iPhoneから流れる音声ガイド。ここで大活躍んなのが、外音取り込み機能がある、無線イヤホン、エアポッヅ。35000円と高いけど、映画好きな視覚障害者へのプレゼントはこれがいいね。昔のエアポッヅは2時間ぐらいしか充電がもたなかったけど、今は余裕で4時間もつからうれしいね。

外音取り込み機能あるイヤホンといえば、ソニーのリンクバッヅも有名だけど、こちらは、音漏れがするので、静かな映画館ではおすすめできないのよね。ただ、街歩きではソニーのイヤホンのほうが自然音がきこえてくるのでおすすめ。

2時間の映画のあと、その映画館の外のベランダを歩く。ちょっとした散歩道や日本庭園があるのね。スズメがいたり、オオブジェがあったり、大阪スカイビルがみえたりとなかなかいいロケーションと風景。ガイドヘルパーさんと一緒なので、いつもだと気づかないことを気づかせてくれる。ありがたいね。世界が広がるね。

この映画館には5年位前にお見合いの女性と一緒にきて、福山雅治の三度目の殺人という映画をみた思い出。その時も音声ガイドを聞きながら。目の見えない私。m、おうまく色素変性症な私デスペア。なつかしいね。その時も、ちょっと外を歩きましょうか?といって、この外ベランダをあるいたらよかった。そういうちょっとした気遣いというか、デートプランをうまく組み立てられないのよね。

最高気温が9度ぐらいしかない寒い日だったけども、映画館にいってよかった。みなさんもぜひ。JR大阪駅の中央改札から点字ブロックにそってあるけば、エレベーターまでたどりつけて、そこから11階にいけば、そこはもう映画館フロアです。フロアには点字ブロックはないけども。人がごったがえしているので、人に聞けばチケットカウンターにたどりつけますよ。

大阪ステーション シティシネマ〔JR 環状線 大阪駅〕の点字ブロックルートテキストはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする