( ゜Θ゜)
兵庫県の「灘」と並んで 酒どころとして知られる 伏見。
酒造組合に加盟している会社が約28社もあるそうだ。
地名の由来は、もちろん諸説あるが
「俯見」「伏水」と、呼ばれていたように
伏見城がある桃山丘陵からの眺めが良いので 俯見、
名水が湧き出る地下水が豊富で 伏水。
と、言ったところだろう。
六甲の水、灘の水。大山崎の水など 酒造りには欠かせない名水。
それと、この地は大阪へとつながる水運の港があったことで
繁栄したようだ。

しかし、幕末の鳥羽伏見の戦いでは、街の大半が消失。
復興に際して ここは、不死身だっ と言った説は・・・???

そんなことを思いながら カッパカントリーに戻る途中、発見した
伏見夢百衆、何やら いわくのありそうな レトロな建物・・・
この外観に誘われて 入ってみると

大正8年に建造された月桂冠旧本店社屋をそのまま使用したという空間は
なかなか良い感じ。
ここは、伏見の街作りを推進する会社が経営しているようで
くつろぎ処 おみやげ処 あんない処 と、されている。
女性の店員さんは、大正時代さながらに
着物にひらひらのエプロン、女給さんコスプレ?
いやいや決して怪しくは無いですよ。雰囲気抜群、とても好感が持てます。
おみやげ処としては 伏見の清酒全銘柄約100種をはじめ、様々な伏見名物を販売。
あんない処として、伏見に関するパンフレットや展示品も・・・

酒カステラに 豆乳たっぷりアイス珈琲、抹茶オーレ・・・だったかな。
利き酒セットとかもメニューにありました。

なにわともあれ、このお店の空間は とても気持ち良かったです。
兵庫県の「灘」と並んで 酒どころとして知られる 伏見。
酒造組合に加盟している会社が約28社もあるそうだ。
地名の由来は、もちろん諸説あるが
「俯見」「伏水」と、呼ばれていたように
伏見城がある桃山丘陵からの眺めが良いので 俯見、
名水が湧き出る地下水が豊富で 伏水。
と、言ったところだろう。
六甲の水、灘の水。大山崎の水など 酒造りには欠かせない名水。
それと、この地は大阪へとつながる水運の港があったことで
繁栄したようだ。

しかし、幕末の鳥羽伏見の戦いでは、街の大半が消失。
復興に際して ここは、不死身だっ と言った説は・・・???

そんなことを思いながら カッパカントリーに戻る途中、発見した
伏見夢百衆、何やら いわくのありそうな レトロな建物・・・
この外観に誘われて 入ってみると

大正8年に建造された月桂冠旧本店社屋をそのまま使用したという空間は
なかなか良い感じ。
ここは、伏見の街作りを推進する会社が経営しているようで
くつろぎ処 おみやげ処 あんない処 と、されている。
女性の店員さんは、大正時代さながらに
着物にひらひらのエプロン、女給さんコスプレ?
いやいや決して怪しくは無いですよ。雰囲気抜群、とても好感が持てます。
おみやげ処としては 伏見の清酒全銘柄約100種をはじめ、様々な伏見名物を販売。
あんない処として、伏見に関するパンフレットや展示品も・・・

酒カステラに 豆乳たっぷりアイス珈琲、抹茶オーレ・・・だったかな。
利き酒セットとかもメニューにありました。

なにわともあれ、このお店の空間は とても気持ち良かったです。
