どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

月見ライド~ノーチューブtest~

2011年10月29日 | ケッタ(自転車)
今日はいつものアンパイさんと月見に向かった。

私のトランスのタイヤはもう角が無くなり、この前の八曽のようなスリッピーな路面ではコントロールを失うことが増えてきた。
そこで、ウエサカさんとこで激安IRCミブロ(ワイヤービード クリンチャー)にノーチューブ入れてチューブレスとして使ってみることにした。ウエサカ店長teruさんも初めての試みらしい。本当にノーチューブ入れるだけでクリンチャータイヤがチューブレスとして使用できるのか?

昨日teruさんにお願いしてタイヤ嵌めてもらったけど、この作業は熟練の腕とコンプレッサーがないとビードが上がらないことがよ~~くわかるぞ

今回は押しのコース。私が雨上がりにこけて顎がパックリを割れた時に下ったルート桜番所のそばに出るルートだ。
ここが入口の鳥居


昨日いびがわマラソンの練習で20キロ走って、今日はその疲れが残ってるいきなりのガレ場の押しでヘロヘロ
このガレ道を押して歩くのだ


も~~いや


何度も休憩してやっと乗っていける場所があったと思ったら縦走のような道。。
暑くてヘルメット脱いでたから恐怖見事アンパイさんは落っこちました


絶対道間違えたと思って上っていたらなんと正解ルート1.5時間かかって上って、で~らえらいわ


トレイル入口の鳥居でガード類装備


あっついわあ~~。いらっしゃ~~い


ウエサカさんとこでサスのメンテしてもらってから、動きがしっくりして、今日はすごく落ち着いて余裕もって下れる

キヨミズを下るアンパイさん。


同じく私。写真の取り方ヘタクソアンパイさんピンボケばっかり


眺望ポイントは今日の快晴のおかげですがすがしい


アンパイさんも景色にうっとり


地平線も見えて、名古屋港も見えるし。


やっぱ楽しいトレイルライド。


今日のテストだったノーチューブ化したタイヤは全く問題ナッシング
皆さんもクリンチャータイヤにノーチューブを。軽くなるしいいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする