飲み会明けの今日、めっちゃ眠い中H瀬さん召集の月見に行ってきた。
起きたらすでに遅刻決定の時刻
急いで着替えて向かい、上り途中でH瀬キャプテン率いる四人組に合流
まだ酒が残ってる感ありながら必死に上って桜番所に到着
最近あたたかくなってきてるので最高に気持ちいい
平均年齢高めの五人パーティ
今日は初めて一緒に走るS野さんの弟N河さんとH瀬さんの同級生M輪さん

久しぶりのGIANTトランス。なんの不満もない素晴らしいフレームだが最近ハードテイルに興味が湧いているのだ

メキメキと下りの腕を上げているH瀬さん、楽しんでるからスキルも向上するんですね

S野さんもH瀬さんを猛烈に追い上げている
攻めのオヤジだ

N河さん、4回目というトレイルやけどぜんぜん平気に下っているぞ
この後、ドロップオフも難なくクリアし、すごいセンスを感じる
マジで。

29erハードテイルのM輪さん、トレイルデビューとのことで無理はしない走行を堅持。正しいと思う。まずは安全に山を楽しんで感覚を掴んでおくのがいい
トレイル好きになあ~~れ

今日はGOODコンディションのキヨミズ
H瀬さん、今日はキヨミズ初挑戦


一緒に歩いてコース取りと注意点の説明して私から先にクリアさせてもらい、いよいよH瀬さん

入るところで何度か心の葛藤があったけど、ついに突入
落車したけど途中から再開。イケると確信した様子

2回目の挑戦。やる気マンマン


ダーッ
根っこで止まってしまい落車~


見事なウルトラマンごけ

あ~くやし~~と起き上ったところで・・・

見事なうなだれっぷり

相当悔しかったみたい。このあともしばらくあとを引きずってたけど、キヨミズは最初だれでもアプローチでビビると思います。
でもこの挑戦は大きな一歩。私もめちゃくちゃ嬉しかった
快晴の
の展望スポット
毎回清々しい気分を味あわせてくれる

スラロームを気持ちよく下ってみんな大満足の末、無事に帰ってきた

皆さん、今日も一緒に遊んでいただいてありがとうございました
帰りにみんなでCOCOSランチ
美味かった~~
ウェットなアプローチで便利なジョプリンが泥攻撃され、動きが悪くなってきた。
そこで帰宅後ケッタ洗浄してジョプリン解体
中にはたっぷりと泥水が入っていた
なんじゃこのシール性能
こういうところを見るとロックショックスのようなサスペンションメーカーの方がシール性能よさそうな期待を持つ。
今使ってるロックショックス・REBAはどんなにドロドロになっても動きが悪くなってないからね

綺麗に泥とグリスを除去して代わりにデュラエースグリスをたっぷりと塗布
シール部分にもちゃんとグリスをいきわたらせて、少しでも泥水の侵入を防ぐ。
乗るのも楽しいけど、こうやって整備してるのも楽しいのだ
起きたらすでに遅刻決定の時刻

急いで着替えて向かい、上り途中でH瀬キャプテン率いる四人組に合流

まだ酒が残ってる感ありながら必死に上って桜番所に到着

最近あたたかくなってきてるので最高に気持ちいい


今日は初めて一緒に走るS野さんの弟N河さんとH瀬さんの同級生M輪さん


久しぶりのGIANTトランス。なんの不満もない素晴らしいフレームだが最近ハードテイルに興味が湧いているのだ


メキメキと下りの腕を上げているH瀬さん、楽しんでるからスキルも向上するんですね


S野さんもH瀬さんを猛烈に追い上げている



N河さん、4回目というトレイルやけどぜんぜん平気に下っているぞ

この後、ドロップオフも難なくクリアし、すごいセンスを感じる


29erハードテイルのM輪さん、トレイルデビューとのことで無理はしない走行を堅持。正しいと思う。まずは安全に山を楽しんで感覚を掴んでおくのがいい



今日はGOODコンディションのキヨミズ

H瀬さん、今日はキヨミズ初挑戦



一緒に歩いてコース取りと注意点の説明して私から先にクリアさせてもらい、いよいよH瀬さん


入るところで何度か心の葛藤があったけど、ついに突入

落車したけど途中から再開。イケると確信した様子


2回目の挑戦。やる気マンマン



ダーッ






あ~くやし~~と起き上ったところで・・・




相当悔しかったみたい。このあともしばらくあとを引きずってたけど、キヨミズは最初だれでもアプローチでビビると思います。
でもこの挑戦は大きな一歩。私もめちゃくちゃ嬉しかった

快晴の




スラロームを気持ちよく下ってみんな大満足の末、無事に帰ってきた


皆さん、今日も一緒に遊んでいただいてありがとうございました

帰りにみんなでCOCOSランチ

ウェットなアプローチで便利なジョプリンが泥攻撃され、動きが悪くなってきた。
そこで帰宅後ケッタ洗浄してジョプリン解体

中にはたっぷりと泥水が入っていた


こういうところを見るとロックショックスのようなサスペンションメーカーの方がシール性能よさそうな期待を持つ。
今使ってるロックショックス・REBAはどんなにドロドロになっても動きが悪くなってないからね


綺麗に泥とグリスを除去して代わりにデュラエースグリスをたっぷりと塗布

シール部分にもちゃんとグリスをいきわたらせて、少しでも泥水の侵入を防ぐ。
乗るのも楽しいけど、こうやって整備してるのも楽しいのだ
