どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

シマノバイカーズフェスティバル2013

2013年07月28日 | ケッタ(自転車)
久しぶりにシマノバイカーズフェスに参加してきた
今回はエンデューロではなく、ダウンヒル種目に特化してみたゾ

朝2:45起きて佐竹の家に向かい、中央道を上る・・


イッセーくんはほぼ無睡で来てくれた・・・無防備で眠る


無事会場についてブースのチェック・・・しょぼい


エンデューロ用のピットを組む。傾斜キツイけど我々のオアシスなのだ


昨日から乗り込んでツーリングに参加していたN河さんとM井くんと合流。


試走で早速パンクしてしまったたつ
ガレが強くてハードテイルにはパンクリスクが大きいチューブレスでもタイヤがカットしてしまっては太刀打ちできず


ウエサカ店長teruさんとH原さんがショップ対抗レースの準備


DHコースの試走ではリフト待ちで行列・・・30分待ち


さあ、今度は完走するぞ


大阪からはるばる参戦したカッキンがガレ場でRDを岩にヒットさせ、エンド破損
再起不能


リフトの上からは八ヶ岳が見える壮大な景色


私の愛車、クロマグ・スタイラスはハードテイルながらも操作しやすいので好き


エンデューロ組の精鋭たち。。。鈴鹿ロードの表彰台に上るような人間が二人もいる最強チーム


当然のように準優勝をあげ、地元野菜をGET


昼食をとっていると奥にはDHのワールドカップで大活躍した末政美緒選手が
廣瀬さんを撮るふりして盗撮だ


GIANTのチームがそばにいる席。凄すぎ


青木選手と後輩選手とパチリ。。。気さくな人たちだ


ブタがドシドシ丸焼きにされていく・・・


ピット内では和気あいあいの雰囲気。MTBのイベントは心に解放感と余裕があり好きだ


スーパーDは予選でもパンクしてしまったたつはタイムを残せず、決勝では後列からスタート
やはり後方スタートは不利、踏み込む脚はあっても前のDHバイクが遅く糞づまり状態。
ミスもせずフルサスDHバイクを煽るが先頭集団には追いつけず、13位でフィニッシュ
S原くんは見事8位古いとはいえDHバイクは速いのだ

16時からのチームDHでは先頭をS原くんにしてたけど、後方のたつは粘土質のドロップオフでグリップを失いクラッシュ
その後必死で下るもチェーンが外れてたので漕げず、5秒差でゴールした
タイヤチョイスが悪かったのとチェーン落ち対策をしないとダメっすね
まあ大きな怪我もなく楽しめたので良しとしよう。みんなで記念撮影イエーイ


豚の丸焼きと地酒の振る舞いでホクホクのオヤジ共


片づけ時の強烈なスコールでびちゃびちゃになった一同は温泉にいって汗を流す。
夕食は原PAで海鮮を食すぜぃそこでK井さんと偶然お会いする


104店長からもらったTシャツごしに、ご自身自慢のB地区を披露するH瀬さん。
見事な立ちである


原PAの自販機にて150円のお茶を550円で買うも、おつりが全て50円玉
今までたくさん利用してきた自販機やけど、こんな体験初めて


恵那峡SAではスタバでまったりと今日を振り返る・・・至福のコーヒーなのだ


初めてDHレースに参戦してみたけど、なかなか面白い
トレイル用のタイヤではパンクもするしグリップも弱いので次回はDHタイヤをGETして臨みたい
また参戦決定ですな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする