どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

雪の伊吹山トレッキング~澄んだ空と仲間は最高~

2014年02月11日 | 登山
雪の伊吹山(百名山)に登ってきた

朝6時に池田温泉道の駅に集合してしもものさんのホンダでGO-
いつもの、登山後にブーツを洗わせてもらえる駐車場にとめて準備して7時スタート


一番つまらない林間の1合目までの区間は早朝から会話が途切れないキャプテンH瀬さんの時間


1号目からは陽があたるから暑くなって一枚脱ぐ。私のホグロフスのフリースと、しもものさんのマムートのミドルウェアが同じ緑色でカブってるけど、どっちもいい色本格的に山用ウェアが欲しくなってきたソフトシェル欲しーな


伊吹山は琵琶湖や周辺の長浜市、彦根市などを眼下にしながらトレッキングできるので、ずっと景色がいいので好き


雪も積もってきて下からの光が眩しいふわふわとしたブーツで踏みしめる感じがすてキング


3合目!すっごい快晴と真っ白な雪に感謝する一同


伊吹山のいいところは関西からも近くて山ガールが豊作ってところ
雪の中からざっくざくH瀬さんと話してたのが、マムートを着る山ガールは高確率でカワイイってこと


1回目の小休止。すぐにお腹が減るのでおにぎりを食べる


太陽に向かって歩くことも下には純白の道・・・
おっさんにはもったいないバージンロード


直登してるからあっという間に5合目後ろの景色どですかいいっしょ


バックカントリースキーヤーも沢山いる。ボーダーもいる


避難小屋に到着ここの避難小屋はとっても綺麗
お世話にはなりたくないけど、そんな時が来たらこんな小屋で一夜を凌ぎたい・・・マムートの美山ガールと


ここからの景色でも充分満足できる絶景


ここからはいよいよアイゼンとピッケル装備して急登に向かう
あの青い空へまっすぐ進むのだ


こんな坂をザクザクとブラックダイヤモンドの10本爪アイゼンで進むのだ
ピッケルもBD。リーシュは肩掛け仕様のグリベル。ピッケルの持ち替えが楽にできるようにした


もうだいぶ登ってきた。ちなみにここからソリ使って直滑降したら命も直滑降すると思われる。
慎重に登る登る


いやあ~~~着いた着いた、頂上に着いたぞ


伊吹山登山隊、フェアリー5が登頂したぞぃ
いい感じでグラデーションしてまんがな


右の方に映ってるのは御嶽山空気が澄んでるからクッキリ
左の方にある真っ白な山が白山


すっげえテンションが高い理由は・・


この絶景
当たり前の青い空、遠くまで見える雪山、雪のおかげでコントラストがクッキリして稜線までも網膜に焼きつく
地球の造形って素晴らしい


山頂の建物は雪に埋もれてます
昼食会場を探す


昼食会場である風が防げる軒下?軒横?に着いたら出張暴れん坊将軍Y瀬さん(英語名:デリー)さんが自作の座布団を披露
元旦ご来光池田山ライドでも手作りハンドルカバーを仕込んできたけど、ここでも仕込んできたデリーさん
周囲をガムテープで補強する手の込んだ仕様は、販売価格1デリーとのこと


昼食会場「軒横食堂」


今回のランチはこの前行ったUSJのスパイダーマン土産売り場でGETした
「すぱいだぁ麺」


ナルトがスパイダーマンなところがちびっ子や女子ウケしそう
味は醤油でスパイシー山頂のカップヌードルはいつでも美味い


ここには極寒らしいアートが出迎えてくれる。すっげ~~寒そ


お腹のムシも満足させたので食後の運動かねて山頂を周回し360度の景色を楽しむことに


あの山があれで・・・地球の表皮を確かめ合う


大気圏を制したかのようなフェアリー5右の方に白山!いくよ


さて景色堪能できたから下山開始


急登してきたから下りはもっと怖いこんな坂を登ってきたなんて・・
転げたら滑落停止をしっかりしないとやばい


ピッケル構えて、アイゼンでしっかりとグリップ確保して・・慎重に進むがソリで下りようとする無謀な人がソリだけ放してしまい、遥か下の方に落ちていってしまいましたとさ


屈伸運動を延々と続けてやっとアイゼンを外せるくらい高度を落としたが、「おい!ガス臭いぞ」
犯人はネタの宝庫H瀬さんガス缶のキャップを無くしてしまい、裸でザックの中に入れておいたそう・・・
しばらくH瀬さんの周辺はガス臭かった


アイゼンを外すとめっちゃ足が軽くなって、グイグイ進むが花粉症で鼻水が滝のように出るたつは辛かった


無事下山完了~~U井隊長ありがとうございました


ばんざ~~い


今年はあこがれの槍ヶ岳に登るからU井隊長についていってスキルをアップしよう
槍ヶ岳では・・
しもものさんは財力にモノを言わせてウェアやグッズが充実
H瀬さんは新たな無精ネタ・・・腐食したグッズか?
Y瀬さんは”デリーズ工房”で新作を準備
かな

次の雪山はどこへ??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする