5/2は年休奨励日・・仕事休んで多度に遊びにきた。
多度は初めてというトミーは今朝もいい背中のカーブを保った状態で兄さんの買いたてホヤホヤのマビック・クロスマックスSTを眺める。。城のスイムキャップがとっても似合う年頃・・

兄さん自慢の艦隊コレクション(艦コレ)ジャージ
朝一で猫背を笑ったら背筋を伸ばしてカメラの前に
涙ぐましい努力やけど、これでも一般人からすると猫背になってしまっている

ロードでヒルクライム
この二人・・速いぞやっぱり・・
兄さんなんて途中でチェーン落ち直してたのに抜かされ、トミーはノーマルクランクでダンシングヒーロー
途中でT植監督が徒歩で下りてきて、ぜぇぜぇしてるたつに「ロングバルブのチューブ持ってる?」って爽やかな問いかけあったけど
「頑張っとるわ
」と意味不明な回答もできず
頂上では兄さんに”お清め”と称してスイムキャップに染み込んだトミー汁をぶっかける非道なチャンプ
今回は20分45秒やった
。。T植監督のベストは17分
ウソやろ

駐車場に戻ると友子夫人が蛍光イエローを身にまとい参上

ロングバルブチューブ来た~~~


トロッフェバラッキ3位のスリムビューティ友子夫人を囲む会

MTBに替えて再度ヒルクライム
トミーはロードで使い果たしたのか、スタミナ回復の遅れ(劣化)なのか遅れ気味。
T植監督は超スピードでヒルクライムして抜かしていった
ありえん速度
兄さんと友子さんが山上で待っててくれた

下山途中でトミーを捕獲したT植さんが引っ張り上げてトミーへろへろ

娘さんは是非赤色のジャージでチームS(シグナル)を結成して各地の親子カテゴリーを席巻してほしいな

トミーの為に展望台に行き景色鑑賞&日なたぼっこ
奥には鬼猫背トミーが

これが鬼猫背トミーの限界まっすぐ背筋なのだ
しかし瞬間風速みたいなもので、1.8秒後には背中の筋肉が暴れ出して痙攣おこしました

めっちゃいい天気
によくしゃべる3人でガヤガヤパーティ

エビス入口

久しぶりのクロマグ・スタイラスは今日もカッコイイ
やはりハードテイルには多度がキツイ・・高速になると脚サスが忙しい。。
そこが楽しみでもあるけど

兄さんはSPDで余裕のダウンヒル

トミーはビビリ屋総本舗と化し、めっちゃ遅い

下げ馬はUKの転倒により真ん中の木がなくなって難しいところが無くなった感じ。
木一本でこんなに違うとは

エビス途中の見晴らしのいい場所。こんなに気持ちのいいトレイルは久しぶり

と、この後最後のゲート付近で兄さんが大前転


後ろでガチャって音がしたので振り返ると兄さんの血だらけ艦コレジャージと顔面
岩場で顔面着地したらしい。。。ニーシンガードもパックリと割れ、衝撃の凄さがわかる
流石にあの血だらけの顔面や腕、手の甲、膝を見ると写真を撮れず
最後って気が抜けるから気を付けよう
ひとまず用水路で全身を洗いながし、兄さん携帯してた救急セットで処置。
丸繁で生クリーム大福を買って駐車場に向かう途中、いつもの多度大社がものものしい雰囲気に

上げ馬神事の準備が着々と進められているとこだった

駐車場に戻ると衝撃に見舞われた
正直、実はトミーって”着曲げ”するタイプなんじゃないかって思ってた。
だってあの鬼曲げの鬼猫背って大げさすぎるよね・・・・
「私、脱いでも鬼なんです」・・・
ホンモノの猫背、着曲げではなかったのだ
身体は筋肉質で女子の視線を釘づけにする要素は持っているのだが240%はその背中に宿した、
神が与えし猫背に視線集中

今回の撮れ高はトミーの裸猫背のおかげで急上昇
兄さんの鼻血も止まり、二人でランチを食べに行く。。
徐々に体のあちこちが腫れていき、5/4の200kmライドはDNSするとのこと

移植の組み合わせで多度にきたけど楽しかったなあ
兄さん早く良くなってまた一緒にトレイルいきましょう!!

多度は初めてというトミーは今朝もいい背中のカーブを保った状態で兄さんの買いたてホヤホヤのマビック・クロスマックスSTを眺める。。城のスイムキャップがとっても似合う年頃・・

兄さん自慢の艦隊コレクション(艦コレ)ジャージ




ロードでヒルクライム

この二人・・速いぞやっぱり・・


途中でT植監督が徒歩で下りてきて、ぜぇぜぇしてるたつに「ロングバルブのチューブ持ってる?」って爽やかな問いかけあったけど
「頑張っとるわ


頂上では兄さんに”お清め”と称してスイムキャップに染み込んだトミー汁をぶっかける非道なチャンプ

今回は20分45秒やった




駐車場に戻ると友子夫人が蛍光イエローを身にまとい参上


ロングバルブチューブ来た~~~



トロッフェバラッキ3位のスリムビューティ友子夫人を囲む会


MTBに替えて再度ヒルクライム

T植監督は超スピードでヒルクライムして抜かしていった


兄さんと友子さんが山上で待っててくれた


下山途中でトミーを捕獲したT植さんが引っ張り上げてトミーへろへろ


娘さんは是非赤色のジャージでチームS(シグナル)を結成して各地の親子カテゴリーを席巻してほしいな


トミーの為に展望台に行き景色鑑賞&日なたぼっこ
奥には鬼猫背トミーが


これが鬼猫背トミーの限界まっすぐ背筋なのだ

しかし瞬間風速みたいなもので、1.8秒後には背中の筋肉が暴れ出して痙攣おこしました


めっちゃいい天気



エビス入口

久しぶりのクロマグ・スタイラスは今日もカッコイイ

やはりハードテイルには多度がキツイ・・高速になると脚サスが忙しい。。
そこが楽しみでもあるけど


兄さんはSPDで余裕のダウンヒル


トミーはビビリ屋総本舗と化し、めっちゃ遅い


下げ馬はUKの転倒により真ん中の木がなくなって難しいところが無くなった感じ。
木一本でこんなに違うとは


エビス途中の見晴らしのいい場所。こんなに気持ちのいいトレイルは久しぶり


と、この後最後のゲート付近で兄さんが大前転



後ろでガチャって音がしたので振り返ると兄さんの血だらけ艦コレジャージと顔面

岩場で顔面着地したらしい。。。ニーシンガードもパックリと割れ、衝撃の凄さがわかる

流石にあの血だらけの顔面や腕、手の甲、膝を見ると写真を撮れず

最後って気が抜けるから気を付けよう

ひとまず用水路で全身を洗いながし、兄さん携帯してた救急セットで処置。
丸繁で生クリーム大福を買って駐車場に向かう途中、いつもの多度大社がものものしい雰囲気に

上げ馬神事の準備が着々と進められているとこだった


駐車場に戻ると衝撃に見舞われた

正直、実はトミーって”着曲げ”するタイプなんじゃないかって思ってた。
だってあの鬼曲げの鬼猫背って大げさすぎるよね・・・・
「私、脱いでも鬼なんです」・・・

ホンモノの猫背、着曲げではなかったのだ

身体は筋肉質で女子の視線を釘づけにする要素は持っているのだが240%はその背中に宿した、
神が与えし猫背に視線集中


今回の撮れ高はトミーの裸猫背のおかげで急上昇

兄さんの鼻血も止まり、二人でランチを食べに行く。。
徐々に体のあちこちが腫れていき、5/4の200kmライドはDNSするとのこと


移植の組み合わせで多度にきたけど楽しかったなあ

兄さん早く良くなってまた一緒にトレイルいきましょう!!