10月29日
今の登山靴をメインに使うようになってから積極的に山に通い、北アルプスはもちろん南も中央も登ってきた。
そうなるとやっぱりソールも擦り減ってくるもの。特に最近はグリップの悪さが気になり、滑ることも多くなったので新しいのを購入するかソール交換するかで迷ったが、愛靴だし、圧倒的に安いしでソール交換を選択。
ネットで最初に出てきた「ナカダ商会」というところに頼んでみた。靴の引き取りにも来てくれてるので楽ちんだ。
10月10日くらいに出して10月29日に到着。およそ20日くらいですな。
このブーツのデビューは2015年7月の白山だった。
ブロックの山がわずかに残ってる程度。潮時ですな。
after ソールのスポンジ部分が赤黄色がメインだったのが黒一色に。
今回ラウンドラバーの交換を勧められたが劣化を感じなかったのでやめといた。
ブロックの山が高い!ついでにカカトと母子球の間の堀が深い!イエイ
before
after なんだかカカトの高さがアップしたようだ。アイゼン板再利用加工ってのは採用したので簡易アイゼンは対応のままだ。
たつのアイゼンは非対応やけどブーツのアクセントには必要ですな
before ああ、このクタビレ感。ホントよく滑るようになりました。
ソールは純正と同じ形のVibram1219(Mulaz)。そうビブラムソールだ。
濡れた路面で凄く分かるビブラムソールのグリップ。
ブロックの山がなで肩になってきたからアカンのかな。深さかな。ゴムの劣化かな?
全然違うやん。山と山の間って繋がってたりするのね。
山に登りたくて仕方ないソールやん
カカトは特にグリップの衰えを感じてた場所。つ~~るつる
いや凄い。ガッツリいけそうだ。
歩いてきた地形が様々だからか、減り方も均等ではなく端の方が多く削れてる。
この高いブロックなら泥捌けも良さそうだし安心して上れそうだ。いや、滑るのは大概下りだったから安心して下れそうだ。
ソール交換 11,000円
アイゼン再利用加工 2,000円
台風が連チャンで土日を潰してくれるので登山に行けずじまい。アルプスは降雪し始めている。
アイゼン使えるくらい積もるまで、しばらくは2000m級の山で紅葉を楽しもう。
黒部ダムのあたりのハイキングも良さそうだし、熊野古道も行きたい
今の登山靴をメインに使うようになってから積極的に山に通い、北アルプスはもちろん南も中央も登ってきた。
そうなるとやっぱりソールも擦り減ってくるもの。特に最近はグリップの悪さが気になり、滑ることも多くなったので新しいのを購入するかソール交換するかで迷ったが、愛靴だし、圧倒的に安いしでソール交換を選択。
ネットで最初に出てきた「ナカダ商会」というところに頼んでみた。靴の引き取りにも来てくれてるので楽ちんだ。
10月10日くらいに出して10月29日に到着。およそ20日くらいですな。
このブーツのデビューは2015年7月の白山だった。
ブロックの山がわずかに残ってる程度。潮時ですな。
after ソールのスポンジ部分が赤黄色がメインだったのが黒一色に。
今回ラウンドラバーの交換を勧められたが劣化を感じなかったのでやめといた。
ブロックの山が高い!ついでにカカトと母子球の間の堀が深い!イエイ
before
after なんだかカカトの高さがアップしたようだ。アイゼン板再利用加工ってのは採用したので簡易アイゼンは対応のままだ。
たつのアイゼンは非対応やけどブーツのアクセントには必要ですな
before ああ、このクタビレ感。ホントよく滑るようになりました。
ソールは純正と同じ形のVibram1219(Mulaz)。そうビブラムソールだ。
濡れた路面で凄く分かるビブラムソールのグリップ。
ブロックの山がなで肩になってきたからアカンのかな。深さかな。ゴムの劣化かな?
全然違うやん。山と山の間って繋がってたりするのね。
山に登りたくて仕方ないソールやん
カカトは特にグリップの衰えを感じてた場所。つ~~るつる
いや凄い。ガッツリいけそうだ。
歩いてきた地形が様々だからか、減り方も均等ではなく端の方が多く削れてる。
この高いブロックなら泥捌けも良さそうだし安心して上れそうだ。いや、滑るのは大概下りだったから安心して下れそうだ。
ソール交換 11,000円
アイゼン再利用加工 2,000円
台風が連チャンで土日を潰してくれるので登山に行けずじまい。アルプスは降雪し始めている。
アイゼン使えるくらい積もるまで、しばらくは2000m級の山で紅葉を楽しもう。
黒部ダムのあたりのハイキングも良さそうだし、熊野古道も行きたい