3月19日(日)
周りの住宅地行ったら電柱なしの絵に描いたような高級住宅街
ケンケンと合流
大阪湾が一望できる
温泉口かな?ここから各施設に送ってるのかな
飛び出し坊や怖い。。
もう坊ややなくて不審者
ストーカーやないか!
賑わってますな
街の雰囲気も西海岸?みたいに作られてる
イングリッシュなんとかっていうらしい
今日も美人に縁があってアガる笑
昨日の大阪モーターサイクルショーで頭ん中単車になってしまい、帰りの電車でケンケン誘って昨日行く計画で雨で延期にしてた六甲山ツーリングに行ってきた
張り切って9t洗車して高速でビューン!って走ったら50分掛からずに待ち合わせの西宮到着。近い!
早く着いたので近くのヨットハーバーへ
ブルジョワな香りする穏やかな港
周りの住宅地行ったら電柱なしの絵に描いたような高級住宅街
ケンケンと合流
相変わらずナイスガイだ
六甲山までの道のりは近いのに渋滞が凄い
六甲山までの道のりは近いのに渋滞が凄い
上りの渋滞だから発進で回転数上げがち。エンジン温度がどんどん上がってメモリ5まできた!
脇へ寄せてエンジン止めて冷やす。
いつもならすぐ冷えるのになかなか冷えない。これ夏ならもっとアカンな。
何とか渋滞抜けて六甲山上って頂上近くの施設に到着
ああ天気いい
大阪湾が一望できる
これ夜景も綺麗なんやろなぁ
さっきのヨットハーバーも見える
せっかくなんで歩いて頂上へ
近くの六甲ガーデンテラスってとこでジンギスカンランチ
せっかくなんで歩いて頂上へ
近くの六甲ガーデンテラスってとこでジンギスカンランチ
何故六甲山で羊の肉??
ランチ後はワインディングロードでビクビクしながら下る笑
ランチ後はワインディングロードでビクビクしながら下る笑
ちょっとしたことで滑って転ぶYouTube見てかなりビビりモード
自転車の方がよっぽど速く下れるわ笑笑
南へ行き六甲山麓の有馬温泉へ
足湯に群がる皆さま
足湯に群がる皆さま
因みに足の汚れで濁ってるわけではなくて元々そういう色なんだそうだ
でもな、、、こんなに沢山の旅行者や登山客の足が浸かってると、、、笑
温泉街を散策するとプリン屋さん発見
温泉街を散策するとプリン屋さん発見
近くの池の坊とかいうお店の系列らしい
とっても綺麗な店員さんがいたからケンケンが食い気味で入店
記念に一緒に写真撮ってもらおうと頼んだら断固拒否。泣
昨日の大阪モーターサイクルショーのキャンギャルとの写真撮影のノリではアカンかった。笑
新作の黒豆入りがオススメとか。
温泉口かな?ここから各施設に送ってるのかな
飛び出し坊や怖い。。
もう坊ややなくて不審者
ストーカーやないか!
その指なんや?
賑わってますねぇ
賑わってますねぇ
京都と違って外国人は少ない
居心地いいね
炭酸せんべいがここ有馬温泉のお土産らしく、ひとつの店に行列が
焼きたてホカホカの炭酸せんべいが食べられるらしい
炭酸せんべいがここ有馬温泉のお土産らしく、ひとつの店に行列が
焼きたてホカホカの炭酸せんべいが食べられるらしい
賞味期限5秒!
有馬温泉を堪能して西宮のライダースカフェへ
有馬温泉を堪能して西宮のライダースカフェへ
ここは西宮マリーナという地区らしい
沢山の単車があります
沢山の単車があります
on the seaというライダースカフェ
しかしライダースカフェって他のカフェと何か違うの?って今だに疑問に思う。
賑わってますな
街の雰囲気も西海岸?みたいに作られてる
因みにここの周りは漁港みたいな雰囲気ですけど笑
ライダースカフェには入らずケンケンオススメのCORAL KITCHEN at coveへ
地元民もウロウロしてるとこみたい
ライダースカフェには入らずケンケンオススメのCORAL KITCHEN at coveへ
地元民もウロウロしてるとこみたい
美人親娘が連れていた可愛い犬コロに癒してもらう
イングリッシュなんとかっていうらしい
耳が長過ぎるから散歩の時は耳を包んでるらしい
店内へ
店内へ
女性率95%!の店内におっさん2人できてすんません。営業妨害やな汗
今日も美人に縁があってアガる笑
店員さんに生クリームをたっぷりかけてもらうケンケン。
食べ方わからん男ケンケン
食べ方わからん男ケンケン
それ解体ていうぞ!笑
食べ終わって胸焼けに苦しむケンケンww
食べ終わって胸焼けに苦しむケンケンww
歳とると生クリームあかんよね
たつは自分の戦闘力自覚してるからタルトをチョイス
たつは自分の戦闘力自覚してるからタルトをチョイス
このタルト、、ホントは若い女の子向けに作ったんやろけどゴメンなさい
居心地良すぎて長居してしまい外に出るとすっかり夕陽。
一日たっぷりと単車漬け
楽し過ぎるやん。単車乗る人はホント得してると思うわ。