愛する犬と暮らす

この子たちに出逢えてよかった。

はじめてのペットホテル体験でぼくたちが得たもの

2014-01-30 22:31:15 | ルイとの日々

■ 3か月ぶりのルイは……
 このブログもとうとう3か月のご無沙汰となった。さまざまなことがあったはずだが、記憶はどんどん忘却の彼方へ飛んでいく。ぼくがそういう年齢にあると同時に、この間、いろいろな事件があったからでもある。ひたすらせわしなく過ぎた昨秋から冬の到来へのルイとぼくとの出来事はおいおい記すとして、とりあえず、いま特筆しておきたいことからはじめたい。

 ルイの最新のトピックといえば、はじめてのペットホテルへのお泊まり体験だろう。先週の23日(木)と24日(金)のふた晩、病院での去勢手術以外でははじめてのお泊まりとなった。先住犬だったシェラやむぎにも入院以外には経験させていない。

 お泊まりとなった事情は、わが家のフローリング張り替え工事が22日から25日の4日間の予定でおこなわれたからである(実際には、業者さんの都合で25日(日)は実施できず、今度はこちらの都合で2月22日に変更となったが)。後半の2日間の土曜日と日曜日はぼくがいるので、施工中でも外へ連れ出せるが、前半の2日間は一日中風呂場へ閉じこめておくわけにもいかないということで、近所のペットホテルへ預けることになったのである。紹介者の話だと、個人のお宅でやっており、庭で遊ばせてくれたりするので安心できるという話だった。

 工事初日の23日の朝、ぼくが会社へ出かけたあとにお迎えのクルマがきて、家人に見送られてルイはホテルへ運ばれていった。「なんだ、なんだ?」といわんばかりのとまどいの表情でクルマの荷台のケージに入れられて去ったそうである。食べ慣れているエサとおやつも一緒に。
 その日の夕方、家人が電話をかけて様子を聞くと、最初はケージの中でヒュンヒュン鳴いていたが、まもなくおとなしくなって寝ているという。




■ 水鉄砲でルイを撃つ
 翌日は家人が遠慮してホテルでの様子を聞かずに過ぎた。
 ルイのいない2日間の夜のなんと静かなことか……。いつもだったら次から次にいたずらを繰り返すルイへぼくの怒号がとび、あるいは、何かをくわえて逃げ去るルイを家人と追い回し、だが、すばしっこくて捕まえるのは至難のわざで疲労困憊する繰り返しだった。

 そんなルイを威嚇するために水鉄砲を買ってきた。だが、効果があったのは最初のうちだけだった。すぐにルイはぼくが水鉄砲で遊んでくれていると勘違いして、喜び、興奮して走りまわり、吠えながら突っかかってくるのである。つまり、そんなルイの相手でこちらがヘトヘトになってしまうのでまったくの逆効果でしかないというわけである。

 そんなある夜、水鉄砲に弾丸代わりの水を注入したがどうも様子がおかしい。よく見るといつの間にか水が吹き出る筒先が無残にかじられているではないか。かくして、何日間かぼくとルイの夜の遊びから水鉄砲がなくなり、意気の上がらないことおびただしい。
 次の休日、ぼくはさっそく新しい水鉄砲を買った。壊されてもいいようにと大1、小2の3個のを用意した。こちらの戦力が格段に向上した以上に、その日はルイの戦意も高まって、本気で応戦してくるではないか。家人が長電話で寝室に消えたあとのリビングはルイとぼくとの激しい主戦場となった。

 だが、激しい戦闘の結果は無惨だった。あたりはすっかり水浸しになっていて、ぼくが家人からこっぴどくしかられてしまった。かくして、水鉄砲を使った「ルイをよい子にする作戦」はあえなく瓦解した。


■ ホテル体験でルイがどう変わるのか
 そんな矢先のルイのホテル体験だった。家人とふたりだけの夜はひたすら静かで刺激がなく、死んだような平和に満ちている。だが、なんとも手持ちぶさたで、しかたなく、さっさと寝てしまうしかなかった。ルイのいない唯一の24日の朝は寒さと突いての散歩にいく必要もない。いつもは6時の起床だが、目覚まし時計を7時にセットした。それなのに、なぜか5時過ぎに目が覚めてしまい、そのまま眠れなかった。

 翌日の24日、昼過ぎにルイが戻ってきた。ホテル側の都合で夕方の予定が昼過ぎの帰宅となった。まだ工事の最中だったのでぼくが迎えに出た。マンションのエントランスの前で、せっかく帰ってきたというのに、ルイは昨日と今日遊んでもらったのであろうペットホテルのお兄ちゃんのほうがぼくよりも気になっている様子だった。

 ホテルのでのルイはというと、初日は緊張感からか、エサを食べなかったそうである。2日めはちゃんと食べたというが、ホテルの庭で撮られた写真を見ると緊張が顔ににじみ出ている。わんこながら辛い思いをしていたのである。
 工事が続く家にもどり、「これで少しはよい子になってくれるといいな」というぼくの言葉を家人は一笑に付して、「むしろ逆だと思うわ」と冷ややかに言い放った。
 なんというイヤな女だろう。こんな女と連れ添ったオレが間違っていた。そこまでルイは悪い子じゃない。この女が思っているよりはるかに賢いわんこのはずだ。辛さを経験したルイは必ず相応の成長を遂げているはずだ。それがぼくの揺るぎない確信だった。


■ 欲求不満と疲労をかかえて……
 その日、夕方の散歩が終わり、ご飯も食べて、2日ぶりの「ルイ・タイム」となった。答えはすぐに出た。30分もしないうちに、張り替えたばかりのフローリングの床は、いつも以上に水浸しになり、ぼくの怒号とルイの吠える声が錯綜し、それを非難する家人の怒鳴り声も加わって、わが家は文字どおりの修羅場の様相を呈していた。ルイの2日分のストレスが一気に爆発して、手の施しようがないほどになっていたのである。

 この修羅場は、日を追って少しずつエネルギーが削がれながらも確実に3日間持続した。だが、ルイは欲求不満とともに激しい疲労も抱えていた。いずれの日もひとしきり暴れたあとのは、まさに泥のように眠りに落ちていたのである。ホテルのふた晩がどれほどストレスを溜めたかを物語る姿だった。

 われわれの都合で放り込まれたペットホテルである。この小さな身体で心細さによく耐えたな、エラいぞと慰めてやりたい。
目の前に展開するルイの狼藉に唖然となりながら、ちょっぴりうしろめたさを覚えずにはいらないぼくだった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬を預ける心配 (リリー)
2014-02-03 23:05:46
ルイ君初めてのお泊まりはきっと寂しかったかもしれないですね。そしてHiro さんのお気持ちもお察しします。
ポチくんは13年間預ける事はありませんでしたが、どうしても預けなくてはならない事態になり、いきなり初めて1週間近くペットサロンに預けてしまいました。
途中何度か様子を聞くためにサロンに電話をしましたが、受話器の向こうからポチくんの吠える声が聞こえてきました。切なかったです…。
迎えに行くとガラガラにかすれ声になっていました。
その後4か月後に急に天国にいってしまったのです。もしかしたら、急激なストレスで体調を崩し、その後そんなポチくんに気づかず放置していた事がいくなかったのかもしれないと、私は自分を責め続けていました。…続けています。

そんな事があったのでチビちゃんには預けられる事が日常的な事にしてあげたいと考え、ちょくちょく預けています。
でも、それもやはり2泊3日が今は限度です。先々1週間預けられる事がチビちゃんのストレスにならないようになれればいいなと思いますが、でも、それってどうなのかな?とも正直思います。

そんな事があった事をこんな長々とコメントさせて頂きました。
毎度わたくし事ですみません。

ルイ君はこれからどんなふうにお預けしていかれるのでしょうか?またそんな事もアップして頂けたら私も参考にさせて頂きたいです。

Hiro さんのブログ更新、ぼちぼちまた楽しみにしていますね♪v(*'-^*)^☆
返信する
遅すぎたご返事ですが (Hiro)
2014-03-22 15:05:25
リリーさん、コメントをいただきながら、すっかり放置してしまい、申し訳ありません。
ポチくんとはそんないきさつがあったのですか。同じ経験をしたら、ぼくもやっぱりリリーさん同様自分のせいで死なせてしまったのではないかと自分を責めているでしょう。でも、4か月間、元気にいてくれたのですから、お泊りのストレスが原因で体調を崩したという可能性はやっぱり低いのではないでしょうか。
わが家のむぎの突然の死についても、ぼくはいまだにあれこれ原因を考えてしまいます。いくつもの可能性はあるのですが、結局のところ、人間もふくめ生き物はある日突然、何の前触れもなく天に召されることがあるのだと納得するしかないようです。
むろん、声が枯れるほど鳴いたポチくんの轍を踏まないようにチビちゃんをちょくちょく預けて慣れてもらうという対応策はとても有効だと思います。
わが家のシェラもむぎも入院以外ペットホテルへのお泊りの経験はなく、特にシェラは家族以外だと心を許さないと思えたので、預けることの怖さがありました。もっとも、実際に預けたらあんがい大丈夫だったのかもしれませんが……。
ルイについては、もともとフレンドリーな子なので機会があればお泊りに慣れてもらおうと思っています。それでも、たとえばシャンプーでほんの2~3時間預けただけなのに、そのときいつももらう写真は緊張して怖い顔のルイが写っています。やっぱり、慣れは必要だと思います。
このブログにも書いたはずですが、むぎが体調を崩し、食欲がなくなって、そのころお世話になっていた横浜の病院へ預けたことがあります。翌日、いったら、「原因がわからないのでリカバリーできないかもしれない」との副院長の意外な言葉。翌日の夜、様子を見にいくと、ケージの中で血の気の失せた顔のむぎがいて、ぼくたちの顔を見ると懸命に吠えるのです。このときはじめて犬でも貧血を起こすと顔から血の気がなくなったのがわかるのだと知りました。
逃げるように外へ出て、クルマに乗っても院内からむぎが吠える声が聞こえてきます。いったい、いつまで吠えているんだというくらいいつまでも……。しかたなく、クルマのエンジンをかけて病院をあとにしました。
2日目は、もう、最後かもしれないとなかば覚悟をしつつ、シェラを連れて出かけました。シェラを母親のように慕っているむぎは、それは激しく吠えて「ここから出して!」と訴えました。ステンレスのケージが並ぶ異様な部屋にシェラがすっかりおびえてしまったのと、かえってむぎにかわいそうなことをしたと気づき、すぐにそこを出てクルマに戻りました。むぎの激しい鳴き声を聞きながら、「むぎ、戻ってこい!」と全霊をこめて念じたものです。
翌日、突然、むぎの体調が好転してその夜に退院できたのを、女房はいまもシェラの姿でむぎが復活した信じていますが、本当のところは、非常勤の先生がむぎの体調不良の原因を見抜き、的確な投薬と治療をやってくれた結果であろうと思っています。それでも、女房が信じているようにシェラのお見舞い効果も少しはあったのでしょう。
こんなことを長々と記したのは、やっぱりわんこたちにとってもメンタルは大切だと申し上げたかったのです。だからこそ、お泊りにも慣れてもらうほうがいいでしょう。ぼくもリリーさんの方針には大賛成です。


返信する

コメントを投稿